2022年にディズニーランドの貸切りに 3回 参加できました。参加したのは、JAL・講談社・プリマハムの「プライベート・イブニング・パーティー」 。当日の様子を紹介します。また、当日のアトラクションの待ち時間やOPENしていたお店、スタンバイパスやエントリーパスの有無を載せました。他のスポンサー貸切イベントに参加する際の参考にどうぞ。
チケット入手方法はすべて抽選ですが、何口応募したのかも載せたので、来年以降の参考にどうぞ。
JALだけは、JALPAK で一定数販売するので、購入するのが近道かもしれません。
- ディズニー貸切とは
- 東京ディズニーランド 3時間貸切で 何ができるの?
- 2022年10月21日 プリマハム「プライベート・イブニング・パーティー」参加
- プリマハムのDisney 貸切イベントは、みんな早く並んでた気がする
- プリマハム「プライベート・イブニング・パーティー」 で行ったアトラクション
- 反省点と良かった点
- 2022年10月7日 講談社「プライベート・イブニング・パーティー」参加
- 講談社のDisney 貸切イベントの場合は、PM7時に並べば良さそう・・・
- 講談社「プライベート・イブニング・パーティー」 で行ったアトラクション
- 反省点と良かった点
- ディズニーランド貸切時の客層は?
- ディズニー貸切:イベント中のアトラクションの待ち時間は?
- 貸切当日 ディズニーランド「スタンバイパス」対象アトラクションは?
- ディズニー貸切:グリーティング施設の状況は?
- ディズニー貸切:ショーは行われるの? はい、やりました!
- 2022年3月4日 JAL「プライベート・イブニング・パーティー」参加
- ディズニー貸切:イベントにはどうすれば行ける?
- どうやって当選したか?
- ディズニー貸切:イベントへ 入園の仕方は?
- ディズニー貸切:ウェルカムグリーティングはないけどキャストがお出迎え
- JAL「プライベート・イブニング・パーティー」 で行ったアトラクション
- 恒例のお土産はなかった・・・
- 反省点と良かった点
- ディズニーランド貸切時の客層は?
- ディズニー貸切:イベント中のアトラクションの待ち時間は?
- 貸切当日 ディズニーランド「スタンバイパス」対象アトラクションは?
- ディズニー貸切:グリーティング施設の状況は? 昼とだいたい同じ
- ディズニー貸切:ショーは行われるの? はい、やりました!
- ディズニー貸切:営業していた「SHOP」一覧
- 当日に乗ったアトラクション&貸切当日の様子は?
- 美女と野獣“魔法のものがたり” 19:41-20:00
- 花火鑑賞(ディズニー・ライト・ザ・ナイト 20:03-20:06
- 「ミッキーのマジカルミュージックワールド」20:08-20:55
- ミニーのスタイルスタジオ 20:58-21:06
- パレード鑑賞(東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ) 21:06-21:12
- スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー 21:14-21:25
- モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” 21:33-21:38
- ビッグサンダー・マウンテン 21:46-22:00
- ウエスタンランド・シューティングギャラリー 22:00-22:06
- 蒸気船マークトウェイン号 22:13-22:30
- 貸切イベント時は、写真は撮りやすいと思う
- 終了後 JAL「プライベート・イブニング・パーティー」 のタペストリーに人が集中
- お土産について
- ディズニーランドが雨の場合、ここに行こう!
- さいごに
ディズニー貸切とは
ディズニーリゾートの運営カレンダーをチェックしてると・・・あれ?って思ったことありませんか?

そうです!閉園時間が通常より早い日があることに気づきます。
実は、この閉園時間が早い日にスポンサーによる貸切イベントが行われているんです。
また、ディズニーリゾートへの旅でも、この「全国旅行支援」を利用すれば安く行けるんです。
詳しくはこちらの記事もどうぞ
貸切って 実際に何をしているの?
貸切があると聞いたことはあっても
- 実際に何をしているのか?
- 貸切に行ける方法は?
- 通常営業と違うことは何?
などなど、さまざまな疑問が湧いてきますよね。
完全貸し切りの東京ディズニーランド追加代金はなし!先着順なのでお申し込みはお早めに!
9月に入り、予約が先着順で始まりました! JALで行く東京ディズニーリゾートへの旅 で探すと、なんとこのJAL「プライベート・イブニングパーティー」が JALPAK のツアーで申し込めます。
↓これです。要チェックです!追加代金はなし!先着順なのでお申し込みはお早めに!
★全国旅行支援 最大40%OFF+クーポン
【 楽天トラベル | じゃらん |JTB| るるぶトラベル| Yahoo!トラベル | 一休.com | エイチ・アイ・エス |JALパック | ジェイトリップ(J-TRIP) |ANAトラベラーズ | ANAスカイツアーズ | 近畿日本ツーリスト | 日本旅行 | ゆこゆこ | OZmall |ゆめやど |びゅうトラベル 】
★イベント割 遊園地や水族館20%OFF
【 アソビュー限定クーポン 】
【 最大20%OFF!イベント割 】
【 USJパス+2000円クーポン付き! Klookで予約! 】
【 イベント割に適用できる+10%OFFクーポン Klookのイベント割 】
注目のセール・キャンペーン!
【 楽天トラベル 秋&冬旅SALE限定クーポン 】
【 Yahoo!トラベルは 誰でも最大10%OFFお得 】
ディズニーの貸切イベントに参加したので、詳細を紹介します!!
東京ディズニーランド 3時間貸切で 何ができるの?

正直、待ち時間はほぼ皆無。乗りたいものにガンガン乗り、ショーを楽しめて最高です。
これまで、3時間の貸切でアトラクションを何か所まわったのか数えたら、JALは10か所、講談社は8か所まわっていました。180分だから、1か所につき18分~22分でまわり、アトラクションに乗らないで歩いたりしている時間もあるので、本当に無駄なく遊べんている感じです。
強いて言うなら、ショップの営業は縮小されています。
アトラクションばかり乗ると、おみやげ物を見る時間が無くなるところですが、今はディズニーアプリを利用すれば、おみやげも購入可能なので、困ることも少ないですね。
問題は、終了時間がPM10:30で、千葉県の条例では18歳未満はPM11:00以降は、出歩いてはいけないことになっており、保護者同伴でも特別な理由がなければだめです。これは、一応知っておいた方が良いです。(基本的には事件に巻き込まれたりしないためだと思いますが・・・)
ということで、帰りの電車やバスなどの交通機関も多少気にした方が良いです。が、
貸切営業は、やはりいつもとは違った楽しみ方ができて、最高だと思います。
そして、貸切営業に何回か行ってみてわかったことは、”企業ごと、スタンバイパスやエントリーパスに関する考え方が違うみたい” だと言うこと、ですね。
2022年10月21日 プリマハム「プライベート・イブニング・パーティー」参加

この日はやっと4人分が当選でき、家族全員で行ってきました。
貸し切り当日10月21日の天気予報は晴れ。気温も夕方は20度前後で、過ごしやすくて良かったです。

また、※スタンバイパス・エントリー受付が必要なアトラクションはありません。と告知がありました。
当日は、上空の気流が悪いので、花火が中止になりました。せっかく晴れていたのに残念でした。
プリマハムのDisney 貸切イベントは、みんな早く並んでた気がする
これまでの経験上、早く並んでもあまり意味がないと分かっていたので、ゆっくりと車で向かい、駐車場に到着したのは17時15分頃でした。案内されたのは、古い方の立体駐車場で、今回は前の方から少しづつ埋めていく感じでした。
ただ、今までと違ったのは、到着した車の方がどんどん急いで並びに行くことでした。みんな支度してどんどん行くので、今日の客層は並ぶのが早いなあ、と思いました。
結局私たちが駐車場を出たのが18時30分過ぎ。この時間は、入場者と退場者が入り混じる時間帯で、道路は紐で整備され歩きました。


意外だったのは、18時40分に並び始めて、だいたい人数を数えてみたものの、100人いないかも?くらいしか並んでいませんでした。このセンターの列の前方は、みんな座っていたので、1人のスペースが大きかったのもあるかもしれません。

そして19時30分ぴったりに開園し、進みも早く安心しました。
ここまで来るのに、写真のデータを見ると19時34分となっていました。やはりいつもと変わらなかったか?とにかくすぐに入れて良かったです。
プリマハム「プライベート・イブニング・パーティー」 で行ったアトラクション
10月21日は、以下のプログラムが開催されました。
↓ +をクリックすると展開し見られます。必要な方はご覧ください。
アトラクション/エンターテイメント/グリーティング施設
- ナイトハイ・ハロウィーン(花火) 20:30
- 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ 21:15~22:00
ショップ なし
レストラン
- ポップコーンワゴン 場所により運営時間が異なります
- アイスワゴン 場所により運営時間が異なります

花火もパレードもあるんですね。スタンバイパス・エントリー受付が必要なアトラクションは「ない」とのことで、嬉しいですね。スマートフォン片手に歩くのも大変ですから・・・
サービス施設
- メインストリート・ハウス
- 迷子センター
- ベビーセンター
- ベビーカー&車イス・レンタル
- 中央救護室
ショップ
- ペニーアーケード
- ワールドバザール・コンフェクショナリー
- グランドエンポーリアム
- タウンセンターファション
- ハリントンズ・ジュエリー&ウォッチ
- ペイストリーパレス
- トイ・ステーション
- マジックショップ
- ハウス・オブ・グリーティング
- ディズニー&カンパニー
- ホームストア
レストラン
- リフレッシュメントコーナー 19:30~22:30
アトラクション/エンターテイメント/グリーティング施設
- ウエスタンリバー鉄道
- ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション
- 魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!”
ショップ
- ゴールデンガリオン
レストラン
- パークサイドワゴン 19:30~22:00
アトラクション/エンターテイメント/グリーティング施設
- ウエスタンランド・シューティングギャラリー
- カントリーベア・シアター
- 蒸気船マークトウェイン号
- ビッグサンダー・マウンテン
- ウッドチャック・グリーティングトレイル
ショップ なし
レストラン
- プラザパビリオン・レストラン 19:30~21:00
アトラクション/エンターテイメント/グリーティング施設
- スプラッシュ・マウンテン
アトラクション/エンターテイメント/グリーティング施設
- イッツ・ア・スモールワールド
- キャッスルカルーセル
- 白雪姫と七人のこびと
- 空飛ぶダンボ
- ピーターパン空の旅
- 美女と野獣“魔法のものがたり”
- ピノキオの冒険旅行
- プーさんのハニーハント
- ホーンテッドマンション
- ミッキーのフィルハーマジック
- ミッキーのマジカルミュージックワールド 21:00~21:25
ショップ
- キングダム・トレジャー
- プーさんコーナー
- ビレッジショップス
レストラン
- ラ・タベルヌ・ド・ガストン 19:30~21:30
アトラクション/エンターテイメント/グリーティング施設
- ガジェットのゴーコースター
- グーフィーのペイント&プレイハウス
- チップとデールのツリーハウス
- トゥーンパーク
- ドナルドのボート
- ミニーの家
- ロジャーラビットのカートゥーンスピン
- ミッキーの家とミート・ミッキー
- ミニーのスタイルスタジオ
ショップ なし
レストラン なし
アトラクション/エンターテイメント/グリーティング施設
- スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
- スティッチ・エンカウンター
- バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
- ベイマックスのハッピーライド
- モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
- クラブマウスビート 20:50~21:15
ショップ
- プラネットM
- モンスターズ・インク・カンパニーストア
レストラン
- トゥモローランド・テラス 19:30~21:20

上空の気流が悪いから、花火は中止になり、残念でした。
時間はおおよそです。写真を撮っていたのと、ANAの移動アプリのログから、時間を割り出しました。
滞在時間 | アトラクション名 |
19:38-19:56 | ベイマックスのハッピーライド |
20:01-20:15 | スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー |
20:24-20:33 | モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” |
20:36-20:46 | バズ・ライトイヤーのアストロブラスター |
20:57-21:10 | ビッグサンダー・マウンテン |
21:12-21:16 | ウエスタンランド・シューティングギャラリー |
21:18-21:33 | パレード鑑賞(東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ) |
21:38-22:53 | ウエスタンリバー鉄道 |
22:15-22:30 | 蒸気船マークトウェイン号 |
貸切イベントに何回か参加してわかったことですが、人気のあるアトラクションに先に行きます。私も同じでしたが、終了時間に近づくと、意外と空いていることも多く、廻る順番は考えた方が良さそうです。
反省点と良かった点
良かった点は?
自分自身の良かった点はなし。無駄な動きをしてしまった気がします。今回は、ショーやキャラクターグリーティングに行くのをやめました。
反省点は?
「美女と野獣“魔法のものがたり” 」は最初から最後まで混んでいます。このアトラクションは先に行くべきです。
ただ、ハロウィン時期だから「ホーンテッドマンション」が混んだり、比較的新しいアトラクションである「ベイマックスのハッピーライド」は開園すぐは混むけど、終了間近の22時過ぎあたりは、どの貸切イベントに行っても同じなのです。
さて、ここからは、これまでの貸切「プライベート・イブニング・パーティー」に行った時の記録です。参考にどうぞ。
2022年10月7日 講談社「プライベート・イブニング・パーティー」参加
当日は一日雨で、まさにディズニーランドが貸し切り営業する間際、かなりの大雨が降りました。
数値にすると、PM6:00頃に20mm近くの雨が降り、どうなるのか心配しましたが、PM7:00頃から止み、その後、多少雨が降ったものの小雨くらいで済み良かったです。
今回も、自家用車で向かいました。連休前の金曜日と言うことで道は混みましたが、PM 5:00 まえに到着し、今日も入場前に並ぼうかと考えましたが、かなりの大雨だったため、車の中で PM 6:45 頃まで待機しました。
駐車場は、2019年にできた立体駐車場の方に案内されました。ただ、駐車場内では、昼の営業で来場しているお客さんの車の後方で、かなり遠い感じで、歩きました。
講談社のDisney 貸切イベントの場合は、PM7時に並べば良さそう・・・
雨が強かったのですが、雨のレーダーを見ながら、雨が止みそうな PM7:00 頃まで待ち、最終的には PM7:10 頃私たちも並びました。
みんな雨の中並んだのかな?すごいな。

この時点で、だいたい数えた感じですが、私の前に並んでいる方が1列につき200人ほど居そうだな?と思いました。
ここから並ぶ方が急に増え、10分程度で倍以上になりました。ですから、やはり PM7:00 には並ぶべきなんでしょう。
入場できたのは何時?

開園したのは、 PM7:30 ちょうどで、意外とすぐに入場できました。写真の記録を見ると、PM7:33には、入園していました。


講談社の「プライベート・イブニング・パーティー」の看板。この時点でもまだ、PM7:34。
QRコードもサクッと読み込めたが、スタンバイパスはゼロ?で驚きました
しかも前回は紙のチケットのQRコードがなかなか読めなかったのですが、(たぶん暗いせい)今回は、さくっと読み込めました。そしてぱーっと見たのですが、今回はスタンバイパスがゼロ。エントリーパスが1つだけだった模様。パスを取ったりもせず、アトラクションを楽しみました。
※私が取り損ねた可能性もありますので、「違うよ!〇〇パスあったよ!」とご存じの方。コメントくださると嬉しいです。

混乱もなく、スムーズに入場できました。
講談社「プライベート・イブニング・パーティー」 で行ったアトラクション
10/7は、以下のプログラムが開催する予定と手紙には書かれていました。
- 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ
- クラブマウスビート
- ミッキーのマジカルミュージックワールド
- ジャンボリーミッキー!レッツ・ダンス

雨のせいなのか、花火はなく、パレードは、雨の日限定のミニパレード「ナイトフォール・グロウ」になりました。
時間はおおよそです。写真を撮っていたのと、ANAの移動アプリのログから、時間を割り出しました。
滞在時間 | アトラクション名 |
19:47-19:56 | ビッグサンダー・マウンテン |
20:07-20:16 | ホーンテッドマンション |
20:23-20:26 | キャッスルカルーセル |
20:29-20:33 | 空飛ぶダンボ |
20:38-20:54 | スプラッシュ・マウンテン |
21:00-21:06 | アリスのティーパーティー |
21:11-21:30 | ミニーのスタイルスタジオ |
21:47-22:03 | スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー |
今回はアトラクションは少なめかな。途中雨がまた降ってきて傘をさす必要があり、折り畳み傘だと風が強くひっくり返ってしまって大変でした。
途中の「パレード鑑賞」を見たかったのですが、「ミニーのスタイルスタジオ」で思いのほか時間がかかり、出たときには終わっていました。通常のパレードであれば、まだ見られたのでしょうが、雨の日限定のミニパレード「ナイトフォール・グロウ」で終了が早かった模様。
反省点と良かった点
良かった点は?
良かった点は、スタンバイパスやエントリー受付がほとんどないおかげで、スマートフォンを見ながらあるくことが少なくて済みました。
反省点は?
今回はショーを見なかったけど、雨だからこそ、ショーを見た方が良かったんじゃないかな?でも娘の意向だったので、仕方ないけど。
「ミニーのスタイルスタジオ」は小学生以下のお友達も多く、進みが遅いので、急ぐ方はグリーティングはやめるべきかな?とも思いました。
あと個人的な問題ですが、足首を骨折し、ギブスが外れて1か月ということで、走ったり、小走りができなかったため、PM10:30ぎりぎりまでアトラクションに乗ろう!とかは無理でした。やはり健康なときに行くべきですね。
ディズニーランド貸切時の客層は?
個人的な感じですと、JALの貸切り営業とも違う感じでした。親子か女子2人、夫婦もそこそこいた感じですね。
ディズニー貸切:イベント中のアトラクションの待ち時間は?
たぶん「美女と野獣“魔法のものがたり”」は待ったと思いますが、最初から行く気はなかったので不明。
今回は、アプリで見える時間をスクリーンショットで撮っていませんが、一番待ったのが、「ミニーのスタイルスタジオ」で20分くらいでした。
ジェットコースター系の「ビッグサンダー・マウンテン」「スプラッシュ・マウンテン」でも乗り物に乗る間際で5分待ったか、待たないかと言う感じで、スムーズでした。
貸切当日 ディズニーランド「スタンバイパス」対象アトラクションは?
講談社「プライベート・イブニング・パーティー」 では、スタンバイパスは なかった です。
詳しくはこちらから→ JALの貸切「プライベート・イブニング・パーティー」では、スタンバイパスだらけでしたが、今回は普通に並んでアトラクションに乗る感じでした。
ディズニー貸切:グリーティング施設の状況は?
講談社「プライベート・イブニング・パーティー」では、 エントリー対象のものはなかったです。
ディズニーランドのエントリー対象【グリーティング】 | 貸切時の開催は? |
---|---|
ミニーのスタイルスタジオ | 〇 |
ミッキーの家とミート・ミッキー | 〇 |
ウッドチャック・グリーティングトレイル | 〇 |
プラザパビリオン・バンドスタンド前グリーティング | なし |
メインストリート・ハウス前キャラクターグリーティング | なし |
レッツ・パーティグラ!(シアターオーリンズ) | なし |
グリーティングは、通常営業と違って、すべて開催はされない模様。ミッキー、ミニー、ドナルドダック、デイジーダックと会うことが可能。
ディズニー貸切:ショーは行われるの? はい、やりました!
講談社「プライベート・イブニング・パーティー」 では、「ミッキーのマジカルミュージックワールド」「クラブマウスビート」はエントリーが必要でした。
※ジャンボリーミッキー!レッツ・ダンス!は、先着順、エントリーは不要でした。また、花火やパレードを見るのにエントリーパスは不要です。
また、花火の音を聞きませんでした。PM8:35にクリッターカントリーに居たので、花火が上がったら気づくと思うんです。知らないということはやらなかったと思っています。
ディズニーランドのエントリー対象【ショー】 | 貸切時の開催は? |
---|---|
ミッキーのマジカルミュージックワールド 21:00 | 〇 |
クラブマウスビート 20:50 | 〇 |
ジャンボリーミッキー!レッツ・ダンス!※ 20:10 | 〇 |
ディズニー・ライト・ザ・ナイト(花火)※ 20:30 | 〇 |
東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ※ 21:15 | 〇 |
ドリーミング・アップ! | なし |
ミニー&フレンズのグリーティングパレード:トータリー・ミニーマウス | なし |
レッツ・パーティグラ!(シアターオーリンズ) | なし |
ショーもグリーティングと同様、通常営業と違い、すべて開催はされない模様。
以下は、以前参加したJALの貸切イベントの記録になります。↓
2022年3月4日 JAL「プライベート・イブニング・パーティー」参加
まず、前回と比べると明らかに空いていました。コロナ禍という事もあったんでしょうね。
我が家はディズニーリゾートまで30-40kmのところに住んでいまして、自家用車で行き、なるべく人との接触を避けることにしました。
夫は結局また出張が入り、小学生の娘と行く事になりました。本当は結婚記念日が近かったので、夫と2人で行こうかなと思っていたんですが・・・


立体駐車場もスカスカでした。
入場したのは昔からある立体駐車場で、新しく2019年にできた立体駐車場は、昼間のお客さんが入庫し、そちらには入れなかったです。
ディズニー貸切:イベントにはどうすれば行ける?
こちらの記事に載せていますが、JALで当選しました。
2022年も始まっています。貸し切り日は2022年11月11日(金)で、2022年4月29日(金・祝)~9月25日(日)に、JALグループ国内線に対象期間中2回搭乗すると抽選で、貸し切りパーティーやホテル宿泊が当たるキャンペーン。
応募方法やキャンペーン詳細について https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/campaign/happydream/2022/ にてご確認ください。
完全貸し切りの東京ディズニーランド追加代金はなし!先着順なのでお申し込みはお早めに!
9月に入り、予約が先着順で始まりました! JALで行く東京ディズニーリゾートへの旅 で探すと、なんとこのJAL「プライベート・イブニングパーティー」が JALPAK のツアーで申し込めます。
↓これです。要チェックです!追加代金はなし!先着順なのでお申し込みはお早めに!
予約上の注意 |
9月20日現在、11月11日出発のお客さまのみ専用チケットを予約できます。 17:10までに羽田空港に到着する便を利用ください。 |
JAL主催 東京ディズニーランド® プライベート・イブニング・パーティー2022は、 19:30に開園しますが、専用チケットでの入園となります。 パーティー以外の時間帯に入園する場合、 東京ディズニーリゾート・パークチケットが必要です。 別途ご購入ください。 ツアー購入完了後、追加でのご予約はできません。 |
予約方法 |
①往復航空券+宿泊(対象プラン)+パークチケットを選択 ②オプションの追加「観光・体験・食事」から利用日(11月11日) ③方面(関東)を選択 |
ご利用条件・注意事項は必ず「詳しくはこちら」を確認ください。 |
どうやって当選したか?
また、2022年はプリマハムの貸し切りイベント4人分に当選しました。
こちらは、プリマハムの製品をもともとよく買うくせに、この懸賞に応募したことがなかったので、今年はチャレンジしたんです。
合計すると、プリマハムの製品バーコード10枚で1口応募できるんですが、それを22口応募しました。夫の名前と私の名前で10口+12口応募したのですが、なかなか面倒で大変でした。兄弟や親にもお願いしてバーコードを貯めた甲斐がありましたよ!!
2022年10月21日開催のプリマハム「東京ディズニーランド®貸切プライベート・イブニング・パーティー」のチケットは9月の初旬に届きました。

いやあ、このチケット4枚は本当にありがたい。
また、「2022年 講談社 春のマンが祭り」でも当選できました。こちらは、今年「宇宙兄弟」の全41巻を買ったんですよ。それで当選できたみたいです。でも、ホテルは当たらなくて、貸し切りチケットだけでした。今年はこんなに当たって嬉しいなと思いたいところですが・・・
2022年10月7日開催の講談社「東京ディズニーランド®貸切プライベート・イブニング・パーティー」のチケット。簡易書留で7月末に届きました。

昨年は網膜剥離になり、今年は7月に骨折したので、そういう意味でも当たってるのか?と思ってしまうところ。
さて、本題の貸し切り当日についてみていこうと思います。
ディズニー貸切:イベントへ 入園の仕方は?
JALのDisney 貸切イベントの場合は、PM7時前に並べば良さそう・・・
私は、どんな様子なのか見たかったので、早く並んでみました。もし、次回行くなら参考にしてください。

到着したのはPM4時30分ころで、自動車を停めたあと、並んでいる人が居るか見に行ったら、2組ほどすでにいました。早いな・・・

夕食は入園前に摂るべき ただし園内のレストランはガラガラ
ちなみに園内のレストランは暇そうなくらい空いていますが、もったいないので食事を摂ってからまわりましょう!!
ただし、閉園に近づくと混雑します。
その後、車内で軽食を摂り、PM5時20分ころ、並びはじめました。それでも最前列でした。
その後も何となく待っている様子を写真に撮りました。

トイレに行くために列を離れたので写真を撮りましたが、18時30分でもぜんぜん並んでません。
入園前にトイレへ!
開園を待つ間にトイレに行っておきたいですよね。考えることはみんな同じで開園前30~45分を切ると混雑します。遅くともPM7時までにはトイレを済ませておきましょう。
ちなみに、パークの外のトイレはこんな感じ。
- バスターミナル横
- TDLステーション下
- 駐車場側入り口
- エントランス左
- エントランス右
- 駐車場内
聞こえづらいけど、アナウンスにも耳を傾けよう
PM6時過ぎくらいでしょうか、今日はJALのプライベートイブニングパーティーが開催されます。と駅あたりでアナウンスが流れていました。
このアナウンスでは、PM8時45分にエレクトリカルパレードがあるということが発表されました。
で、入場間際のPM7時20分あたりでしょうか、花火も開催されるとアナウンスがありました。でも、このアナウンスは、園内から聞こえてきたので聞きにくく、最前列だったので聞こえた感じ。
実際、以前行った際は、アナウンスなんて何も聞こえなかったと記憶しています。
その後、大きな変化はなく、PM7時ころに突然、だーっと列ができました。ですので、もし、並ぶとするなら、PM7時前くらいが良いと思います。そうすれば、30分待ったらすぐに入園できますので・・・
何しろこの時期は寒いですしね。
通常営業のお客さんは、PM7時ころに居なくなりました。

写真を見ると分かりますが、JALの貸切イベント用の看板が運び込まれました。

で、7時15分あたりで設置は完了しました。
あと、今回のチケットは紙のチケットが先に配布されました。

が、私もファーストパスがなくなってから初めて行き、アプリは使ったことがあったものの、何でもかんでもアプリでパスを取る必要があり、緊張しました。失敗したら、泣いちゃいますよね・・・
ディズニーランドの敷地内の電波は遅い?早い?
また、格安SIMの携帯電話に換えたばかりで、スピードも心配でしたが、問題なかったです。ちなみにOCNモバイルです。
また、5G対応のiPhoneだったけど、SIM入れ替えたばかりで、5G設定ができていなくて4Gで使いましたが、決して遅くなかったです。
追記:4Gと5Gが使えました。

そして、当たり前だけど、パークの敷地内に入らないとQRコードはスキャンできませんでした。最前列だったので、まさかスキャンできちゃう?と試しましたが、ダメでした。当たり前か・・・
ディズニー貸切:ウェルカムグリーティングはないけどキャストがお出迎え

PM7時30分ピッタリに入場が始まりました。多少走っている方もいましたが、混乱もなく、こんな感じで入場が始まりました。
入場してすぐ 紙チケットのQRコードを読み、パスをGETする
私も入ってすぐのこのアーケードのベンチで紙のチケットのQRコードをスキャンしました。そして、まず、「美女と野獣“魔法のものがたり”」のスタンバイパスを19時40分から取得したので、走りました。
スマートフォンがないとパスが取れないのは知っていても、まさか、まさかのバッテリー切れもあり得ますよね。
モバイルバッテリーを借りる場所もチェック!
モバイルバッテリーはパーク内外に設置されたレンタルスタンドで、借りることができます。
【パーク入場前】モバイルバッテリーレンタルの場所
・コインロッカー式 メインストリート・ハウス横入口(エントランス左)
・コインロッカー式 宅配センター横入口(エントランス右)
・立体駐車場
またパーク内は、以下の星マークを参考にどうぞ。

料金:1時間未満:180円、1~2時間未満:360円、2~3時間未満:540円、3~4時間未満:720円、4~48時間未満:900円
支払い方法:・クレジットカード(JCB / Visa / MasterCard / Diners Club Card / American Express)
・キャリア決済(d払い / ソフトバンクまとめて支払い / auかんたん決済)
・Apple Pay・PayPay・メルペイ・LINE Pay(LINE版のみ)
専用アプリ(ChargeSPOT)が必要
と安いのですが、バッテリーがなくなってからでは、場所も調べられませんので、出かける前に確認しましょう。アプリから探せます。
またこのサービスを利用するのにも専用アプリが必要とあるので、バッテリーがなくなってからでは遅いのです。ただ、SHOPに行けば充電器も販売してますので買っても良いでしょう。
JAL「プライベート・イブニング・パーティー」 で行ったアトラクション
時間はおおよそです。写真を撮っていたので、それで時間を割り出しました。
★マークは、スタンバイパスやエントリーが必要なもの
滞在時間 | アトラクション名 |
19:41-20:00 | ★ 美女と野獣“魔法のものがたり” |
20:03-20:06 | 花火鑑賞(ディズニー・ライト・ザ・ナイト) |
20:08-20:55 | ★「ミッキーのマジカルミュージックワールド」(ステージショー25分) |
20:58-21:06 | ★ ミニーのスタイルスタジオ |
21:06-21:12 | パレード鑑賞(東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ) |
21:14-21:25 | スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー |
21:33-21:38 | モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” |
21:46-22:00 | ビッグサンダー・マウンテン |
22:00-22:06 | ウエスタンランド・シューティングギャラリー |
22:00-22:30 | 蒸気船マークトウェイン号 |
けっこう楽しめました。頑張りましたが、まだ乗れたし、見ることもできたと思っています。
途中の「パレード鑑賞」と「花火鑑賞」は本当に5-10分程度しか見なくて、チラ見って感じでした。
とくにJAL提供なので、「ミッキーのマジカルミュージックワールド」は絶対に行かなきゃ!と思ったのですが、エントリー受付が必要ですが、普通に座席が取れました。

このショーの座席は、満席でだいたい1500席あり、5000人+αの人数の貸切りだけあって、余裕で席が取れました。

どうやらステージ前の席から埋めていく様でした。退場の際も、前の方から退場できたので、早く退場したい場合は、エントリーパスは開園後すぐ取るべきでしょう。そうすれば、次もスムーズに楽しめます。
恒例のお土産はなかった・・・
JALの貸切イベント時の恒例のプレゼントはありませんでした。以前は、ICカードが入るパスケースをもらえたんですが・・・そこは残念。
まあ、コロナ禍で業績もなんとも言えないところもあり、そんなお土産なんてどうでも良かったけど、あったら嬉しかったよね。その代わりなのか・・・

この、ステンレスボトルが1本1,000円で購入できる権利が、プレゼントだったんだね。はがきを出してから、1週間以内で届きました。
反省点と良かった点
良かった点は?
良かった点は、スタンバイパスやエントリー受付が必要なものが、すべて近い場所になるように取得したので、移動が楽だったこと。だから時間ギリギリでも間に合いました。
反省点は?
反省点はショーですね。「ミッキーのマジカルミュージックワールド」は、開演25分くらい前に会場に入ってしまい、ほかに何もできず後悔しました。
5分10分で終わる乗り物を頭にイメージしておくと良いかもしれないです。ファンタジーランドランドのエリアなら、メリーゴーランドやアリスのティーパーティーなどなら5分くらいで楽しめるので、次はここへ行こうと思います。
この待ち時間に「ミニーのスタイルスタジオ」のスタンバイパスを取得しました。ですが、「ミニーのスタイルスタジオ」が21時10分ころまでしか入れないパスで、困惑しました。
そして、ショーは時間がギリギリで終わって、走りました。
このショーは規制退場になっていて、偶然にも規制退場の1番目に該当していて、早く会場から出られたので間に合った感じです。焦りました。
貸切時 スタンバイパスの時間の選択はできなくて、先着順かな?
困惑の理由は、スタンバイパスを取るときは、〇時~〇時と表示されていたので、大丈夫!と思ってクリックしているんですが、昼の営業時間と違って時間を選べないので、先着順ってことですかね・・・だから、思った時間に取れなかったんですね。時間が際どくて困りました。
でもせっかく取ったし、無駄にもしたくない!!だから園内をけっこう走りました。
通常営業時は、パスの時間指定があると思いますが、2時間30分だけの営業である貸切営業時は、先着順という事なんでしょうね。学びました。
ディズニーランド貸切時の客層は?
個人的な感じですと、カップルが多く、夫婦2人か恋人同士が多かったです。また女子2人もそこそこいました。
そんな中、6人とか4人という方もいました。4人で当選できるのは、ブラックフライデーで募集した100人ほどだったはずですが、あまり見かけませんでした。
6人の方は、JALのパックで申し込んだ別枠なののかな。スター・ツアーズで見かけました。2家族って感じでした。コロナ禍でなければ話しかけて聞きたかったけど、さすがに聞けませんでしたね。
何となく感じたのは、「JALのディズニー貸切イベント」は、ディズニーランドに行き慣れている感じの人が多い感じはなく、私の様な普通の人が多い印象でした。
でも、「プリマハム」や「キッコーマン」「明治」の貸切イベントなら?
主婦がせっせと食品のバーコードを集めているので、ディズニーランドに行き慣れている玄人だらけで、スタンバイパスやエントリーパスは開園してすぐに取得されて、普通の人は1つくらいしか取れない可能性もあるのでは?と考えました。
さて、貸切イベント当日のディズニーランドのアトラクションの待ち時間を調べてみました。
ディズニー貸切:イベント中のアトラクションの待ち時間は?
PM8時00分頃 貸切イベント当日の待ち時間になります。
アプリの画像を合成してくっつけてみました。概ね待ち時間はありませんね。

貸切当日 ディズニーランド「スタンバイパス」対象アトラクションは?
東京ディズニーランド「スタンバイパス」対象アトラクション |
---|
ビッグサンダー・マウンテン |
スプラッシュ・マウンテン |
プーさんのハニーハント |
スペース・マウンテン |
美女と野獣“魔法のものがたり” |
ベイマックスのハッピーライド |
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター |
モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” |
また、PM8時30分ころには、「ベイマックスのハッピーライド」しかスタンバイパスは取れなくなり、「美女と野獣“魔法のものがたり”」は25分待ちでした。
ディズニー貸切:グリーティング施設の状況は? 昼とだいたい同じ
ディズニーランドのエントリー対象【グリーティング】 | 貸切時の開催は? |
---|---|
ミニーのスタイルスタジオ | 〇 |
ミッキーの家とミート・ミッキー | 〇 |
ウッドチャック・グリーティングトレイル | 〇 |
プラザパビリオン・バンドスタンド前グリーティング | なし |
メインストリート・ハウス前キャラクターグリーティング | なし |
レッツ・パーティグラ!(シアターオーリンズ) | なし |
グリーティングは、通常営業と違って、すべて開催はされない模様。箱ものありきのグリーティングは開催され、ミッキー、ミニー、ドナルドダック、デイジーダックと会うことが可能。
私は、エントリーパスを取得の途中で、なぜか、「ミッキーの家とミート・ミッキー」が最後の画面に変遷せず、取得できませんでした。たぶん、ギリギリで取得できなかったのだと予想。この時の時刻は、PM8時過ぎ・・・
その後、「ミニーのスタイルスタジオ」を取得しました。
ディズニー貸切:ショーは行われるの? はい、やりました!
ディズニーランドのエントリー対象【ショー】 | 貸切時の開催は? |
---|---|
ミッキーのマジカルミュージックワールド | 〇 |
ディズニー・ライト・ザ・ナイト(花火) | 〇 |
東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ | 〇 |
ドリーミング・アップ! | なし |
レッツ・パーティグラ! | なし |
クラブマウスビート | なし |
ミニー&フレンズのグリーティングパレード:トータリー・ミニーマウス | なし |
ショーもグリーティングと同様、通常営業と違って、すべて開催はされない模様。
JALの貸切イベントという事もあり、JALがスポンサーになっている「ミッキーのマジカルミュージックワールド」はやりましたが、ほかは開催しなかった模様。
まあ、2時間30分しかやらないので、なんでもかんでもと言うわけにはいきませんよね。
ディズニー貸切:営業していた「SHOP」一覧
〇を付けたのは、営業していたお店で、×が付いているのは、閉まっていたお店です。
全く同じということはないと思いますが、参考にはなると思います。

〇を付けたのは、営業していたお店で、×が付いているのは、閉まっていたお店です。
ワールドバザール
営業 | 店名 | 販売グッズ |
× | カメラセンター | 写真/カメラ関連・携帯電話関連 |
〇 | グランドエンポーリアム | イベントグッズ・文具 ・ぬいぐるみ・おもちゃ |
× | シルエットスタジオ | 実演販売 |
〇 | タウンセンターファッション | アパレル・身につけグッズ |
〇 | ディズニー&カンパニー | イベントグッズ・文具 ・ぬいぐるみ・おもちゃ |
〇 | トイ・ステーション | お菓子・ぬいぐるみ・おもちゃ |
〇 | ハウス・オブ・グリーティング | 文具 |
〇 | ハリントンズ・ジュエリー&ウォッチ | アクセサリー |
× | ビビディ・バビディ・ブティック ★ | ビューティーサロン |
〇 | ペイストリーパレス | お菓子 |
〇 | ホームストア | お菓子・携帯電話関連 ・キッチン/インテリア |
〇 | マジックショップ | マジックグッズ |
〇 | ワールドバザール・コンフェクショナリー | お菓子 |
★マークは、予約が必要なもの
アドベンチャーランド
営業 | 店名 | 販売グッズ |
× | アドベンチャーランド・バザール | お菓子・イベントグッズ ・文具・身につけグッズ |
× | アドベンチャーランド・バザール (カプセルトイ)★ | カプセルトイ |
× | クリスタルアーツ | 実演販売・製作物・ガラス製品 |
〇 | ゴールデンガリオン | アパレル・身につけグッズ ・キッチン/インテリア |
× | ジャングルカーニバル (ボール転がし)★ | ゲーム |
× | ジャングルカーニバル (丸太投げ)★ | ゲーム |
× | パイレーツ・トレジャー | アクセサリー・ぬいぐるみ/おもちゃ |
× | パーティグラ・ギフト | アクセサリー・文具・ガラス製品 |
× | ラ・プティート・パフュームリー | 香水/石鹸 |
〇 | ル・マルシェ・ブルー | 身につけグッズ |
★マークは、スタンバイパスが必要なもの
ウエスタンランド
営業 | 店名 | 販売グッズ |
× | ウエスタンウエア | アパレル |
× | ウエスタンランド写真館 | 写真/カメラ関連 |
〇 | カントリーベア・バンドワゴン | 身につけグッズ |
× | ゼネラルストア | お菓子 |
× | トレーディングポスト | アクセサリー・文具・ ぬいぐるみ/おもちゃ・みにつけグッズ |
× | ハッピーキャンパーサプライ | 身につけグッズ |
× | フロンティア・ウッドクラフト | 製作物 |
クリッターカントリー
営業 | 店名 | 販売グッズ |
× | スプラッシュダウン・フォト | 写真/カメラ関連 |
× | フート&ハラー・ハイドアウト | 身につけグッズ |
ファンタジーランド
営業 | 店名 | 販売グッズ |
× | ガラスの靴 | 実演販売・製作物・ガラス製品 |
× | キングダム・トレジャー | お菓子・イベントグッズ・文具 ・ガラス製品 |
× | ストロンボリズ・ワゴン | 身につけグッズ |
× | ハーモニーフェア | アパレル・身につけグッズ |
〇 | ビレッジショップス | お菓子・イベントグッズ・ぬいぐるみ ・おもちゃ |
〇 | プーさんコーナー | お菓子・文具・ベビー/キッズグッズ ・キッチン・インテリア |
× | ブレイブリトルテイラー・ショップ | ベビー/キッズグッズ・携帯電話関連 |
× | プレジャーアイランド・キャンディーズ | お菓子 |
トゥーンタウン
営業 | 店名 | 販売グッズ |
× | ギャグファクトリー/ファイブ ・アンド・ダイム | お菓子・イベントグッズ・ぬいぐるみ・おもちゃ |
× | ギャグファクトリー/ファイブ ・アンド・ダイム ★ | カプセルトイ |
× | トゥーンタウン・デリバリー・カンパニー | 身につけグッズ |
★マークは、スタンバイパスが必要なもの
トゥモローランド
営業 | 店名 | 販売グッズ |
× | コズミック・エンカウンター | ぬいぐるみ・おもちゃ |
× | スターゲイザーサプライ | 身につけグッズ |
〇 | トレジャーコメット | 文具・アパレル |
× | トレジャーコメット ★ | カプセルトイ |
〇 | プラネットM | お菓子・イベントグッズ ・ぬいぐるみ・おもちゃ |
× | モンスターズ・インク・カンパニーストア | お菓子・ぬいぐるみ・おもちゃ ・身につけグッズ |
★マークは、スタンバイパスが必要なもの
当日に乗ったアトラクション&貸切当日の様子は?
美女と野獣“魔法のものがたり” 19:41-20:00

待ち時間はほぼ0分。
ただ、PM8時24分の時点ではスタンバイパスはもう取れなくなっていて、待ち時間は25分になっていました。早めにスタンバイパスを取りましょう。
花火鑑賞(ディズニー・ライト・ザ・ナイト 20:03-20:06

花火は、本当にチラ見でした。美女と野獣“魔法のものがたり”が終わり、外に出た瞬間に観られました。他のお客さんも楽しそうでした。
花火を見つつ、「ミッキーのマジカルミュージックワールド」へ移動する感じですね。近いので助かりました。
「ミッキーのマジカルミュージックワールド」20:08-20:55

JALの提供なので行ったけど、別に変わった様子もなかったです。
開演ぎりぎりに行く方が効率よく遊べるので、PM8時25分前くらいに座席に着けば良いんじゃないかな?と思います。私たちは30分くらい前から座席に座って待ってしまったので、悔やまれます。
ミニーのスタイルスタジオ 20:58-21:06

ミニ―ちゃんと一緒に写真が撮れて嬉しいけど、ソーシャルディスタンスのせいで、ミニーが置物みたいです。残念過ぎる・・・
パレード鑑賞(東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ) 21:06-21:12

このエレクトリカルパレードは、PM8時45分に始まったのですが、皆さんご存知の通り、通るところが決まってます。
このパレードの終点はトゥーンタウンの前だから、「ミニーのスタイルスタジオ」から出てきた時刻がPM9時すぎでも、十分パレードを見ることは可能でした。
ただ、娘は乗り物にもっと乗りたかったらしく、パレードもチラ見で移動しました。
上の写真を見ても分かる通り、後からやって来ても十分見られるし、前方に座っている人も4列くらい。しかもスカスカという状況。みんなも次のアトラクションへ急ぐので、長居する人も少な目でよく見えました。
スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー 21:14-21:25

このスターツアーズって、何度行っても楽しいし大好きですが、入口直ぐの説明も飛ばし、ここまでやってこれました。それでもだれも居なかった。
モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” 21:33-21:38

空いていて、子供は大喜びでした。待ち時間は0分でした。このアトラクションも通常は混んでいて待つので、スムーズに乗れて嬉しかったです。
ビッグサンダー・マウンテン 21:46-22:00

ビッグサンダー・マウンテンは、待ち時間が5分か10分と見えたので、急遽向かいました。私達と同じように向かった人も多かったみたいで、入口付近は混みました。
実際に待った時間はやはり10分程度でした。この写真は行列に並んでいる時に上から撮ったものですが、ぱっと見でも空いています。
ウエスタンランド・シューティングギャラリー 22:00-22:06

こちらは、ビッグサンダー・マウンテンから近い場所にある、ウエスタンランド・シューティングギャラリー。待ち時間0で遊べました。
もうこの時点でPM10時を回っているし、乗れるアトラクションは1つ、もしくは2つかなと言うところでした。でも下手に移動すると乗れない可能性もある。
結局、最後に蒸気船マークトウェイン号に乗ることにしました。出航時間はPM10時15分。ぎりぎり滑り込み、乗ることができました。
蒸気船マークトウェイン号 22:13-22:30

夜に乗ったのは初めてでしたが、貸切イベントを最後に飾るには良い、ゆったりとした船旅で、良かったです。デッキに行けば景色も良いし、シンデレラ城も綺麗に見えました。
貸切イベント時は、写真は撮りやすいと思う

入場してすぐにこの写真を撮りましたが、何度もこの前を通過しましたが、いつも空いていて、びっくり。ほぼ人はいませんでした。写真は撮りやすいと思います。
終了後 JAL「プライベート・イブニング・パーティー」 のタペストリーに人が集中

これ、結構人が居て驚きました。私は混んでいたので、もう帰りました。ちなみにこの時点でPM10時50分と、写真には記録されていました。

タペストリーや看板はこんな感じ。一応、入場時は先頭だったので写真を撮ろうと思えば撮れましたが・・・それより、アトラクションに乗りたかったんですよね。
お土産について
今はアプリからお土産が買えるんですけど、アプリで見ると欲しいものがみんな品切れで・・・なんか欲しいものがないって感じだったんですね。
で、当日、SHOPに行けばいいや!と思ったものの、アトラクションに乗ることに必死で、結局お店に1回も入らず終了。娘は不満そうでした。そして、息子のお土産も買ってなくて、参ったなと思いました。
アプリからでは、入園当日PM11時45分まで入園した方だけが購入できるグッズがあり、駐車場でお土産を探したんですが、だんだん面倒になり、購入を断念。家に帰りました。
先に、お気に入りマークはつけておく方が良いけど、意外に欲しいものは売り切れているんです。
この入園した人だけが購入可能なグッズは、年会費5,940円(税込)の「ファンダフル・ディズニー」の会員になれば購入可能。
「ファンダフル・ディズニー」についてはこちら↓

ディズニーランドが雨の場合、ここに行こう!
10月7日の講談社 主催「プライベート・イブニング・パーティー」 の当日は、雨の予報でした。行く前に雨でも大丈夫なアトラクションやお店を調べたので、良かったら参考にどうぞ。
ご存じの通り海に近く風が冷たい場所なので、10月~3月に行くなら、真冬の格好でも良いと考えています。
雨でもOKなアトラクションはコレ
★を付けたのは、室内・屋外両方があり、小雨程度なら問題ないと思われるアトラクション。
また、予想ですが ※マークがついたものは、貸し切り当日に「スタンバイパス」か「エントリー」対象では?と思っています。

理由は、これまでの貸し切りイベントの実績からの予測。あくまでも予想、参考程度にお願いします。
「スタンバイパス」か「エントリー」対象は、エリアでいうと、ファンタジーランド・トゥーンタウントゥモローランドが多いので、この付近を開園後1時間か、閉園までの1時間に攻めると良いかもしれません。
もちろん、貸切イベント当日に行ってみないと何が開催して、何が中止になるか誰にもわかりませんが・・・
ワールドバザール |
ペニーアーケード |
アドベンチャーランド |
カリブの海賊 |
ウエスタンリバー鉄道 ★ |
魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!” |
ウエスタンランド |
カントリーベア・シアター |
クリッターカントリー |
スプラッシュ・マウンテン ★ |
ファンタジーランド |
イッツ・ア・スモールワールド |
白雪姫と七人のこびと |
シンデレラのフェアリーテイル・ホール |
キャッスルカルーセル |
アリスのティーパーティー |
美女と野獣“魔法のものがたり” ※ |
ピーターパン空の旅 |
ピノキオの冒険旅行 |
プーさんのハニーハント ※ |
ホーンテッドマンション |
ミッキーのフィルハーマジック |
ミッキーのマジカルミュージックワールド ※ |
トゥーンタウン |
グーフィーのペイント&プレイハウス |
ミッキーの家とミート・ミッキー ※ |
ミニーのスタイルスタジオ ※ |
ロジャーラビットのカートゥーンスピン |
チップとデールのツリーハウス ★ |
ドナルドのボート ★ |
トゥモローランド |
スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー |
スペース・マウンテン |
スティッチ・エンカウンター |
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター ※ |
モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” ※ |
雨なら、パレードが雨の日限定のパレードになるかも?!
これまで、PM8:45にパレードがスタートしたので、PM9時あたりは、アトラクションに乗るなら空いていると思います。
パレードを見る予定があれば、この時間帯に「スタンバイパス」か「エントリー」するのは、避けましょう!
また、雨なら、パレードが雨の日限定のパレードに変わるかもしれません。通常のパレードとルートが逆になり、トゥーンタウンから出発したパレードは、プラザを回り、ウエスタンランドを通りファンタジーランドがゴールになります。
もし雨天時に「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」が休演となった際には、雨の日限定のミニパレード「ナイトフォール・グロウ」が行われます
当日アナウンスがあると思いますが、どのくらいの雨で中止になるとか、そのあたりは誰にもわかりませんよね。これは、もうキャストに聞くと良いと思います。
雨でも花火は開催される

花火は、雨でも風がなければ開催されます。前回の貸し切りではPM8時ころ花火が上がりました。花火の時間は5分ほど。
花火の打ち上げ場所は、クリッターカントリーの後ろのあたりでです。どこからでも花火は見えると思います。
さいごに
やはりディズニーランドの貸切は良い!今までJALしか応募していませんでしたが、プリマハムや講談社の貸切イベントにも応募することにしました。今度は家族全員で行けたら良いな。
JALで行く東京ディズニーリゾートへの旅今回は2回目という事もあり、前回より学習し、効率よく周れて良かったです。
関連記事はこちら
コメント