2022年3月4日に行ったJAL「プライベート・イブニング・パーティー」 当日の様子を紹介します。また、当日のアトラクションの待ち時間やOPENしていたお店を載せました。他のスポンサー貸切イベントでも同じではないかもしれませんが、参考にどうぞ。
- 2022年3月4日 JAL「プライベート・イブニング・パーティー」 の様子
- JAL「プライベート・イブニング・パーティー」 で行ったアトラクション
- 恒例のお土産はなかった・・・
- 反省点と良かった点
- ディズニーランド貸切時の客層は?
- PM8時13分頃 貸切イベント当日 アトラクション待ち時間は?
- 貸切当日 ディズニーランド「スタンバイパス」対象アトラクションは?
- 貸切当日「エントリー」対象のグリーティング
- 貸切当日「エントリー」対象のショー
- 貸切り当日 営業していた「SHOP」一覧
- 当日に乗ったアトラクション&貸切当日の様子は?
- 美女と野獣“魔法のものがたり” 19:41-20:00
- 花火鑑賞(ディズニー・ライト・ザ・ナイト 20:03-20:06
- 「ミッキーのマジカルミュージックワールド」20:08-20:55
- ミニーのスタイルスタジオ 20:58-21:06
- パレード鑑賞(東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ) 21:06-21:12
- スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー 21:14-21:25
- モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” 21:33-21:38
- ビッグサンダー・マウンテン 21:46-22:00
- ウエスタンランド・シューティングギャラリー 22:00-22:06
- 蒸気船マークトウェイン号 22:13-22:30
- 貸切イベント時は、写真は撮りやすいと思う
- 終了後 JAL「プライベート・イブニング・パーティー」 のタペストリーに人が集中
- お土産について
- さいごに
2022年3月4日 JAL「プライベート・イブニング・パーティー」 の様子
まず、前回と比べると明らかに空いていました。コロナ禍という事もあったんでしょうね。
我が家はディズニーリゾートまで30-40kmのところに住んでいまして、自家用車で行き、なるべく人との接触避けることにしました。
夫は結局また出張が入り、小学生の娘と行く事になりました。本当は結婚記念日が近かったので、夫と2人で行こうかなと思っていたんですが・・・


立体駐車場もスカスカでした。
入場したのは昔からある立体駐車場で、新しく2019年にできた立体駐車場は、昼間のお客さんが入庫し、そちらには入れなかったです。
JALのDisney 貸切イベントの場合は、PM7時前に並べば良さそう・・・
私は、どんな様子なのか見たかったので、早く並んでみました。もし、次回行くなら参考にしてください。

到着したのはPM4時30分ころで、自動車を停めたあと、並んでいる人が居るか見に行ったら、2組ほどすでにいました。早いな・・・

その後、車内で軽食を摂り、PM5時20分ころ、並びはじめました。それでも最前列でした。
その後も何となく待っている様子を写真に撮りました。

トイレに行くために列を離れたので写真を撮りましたが、18時30分でもぜんぜん並んでません。
聞こえづらいけど、アナウンスにも耳を傾けよう
PM6時過ぎくらいでしょうか、今日はJALのプライベートイブニングパーティーが開催されます。と駅あたりでアナウンスが流れていました。
このアナウンスでは、PM8時45分にエレクトリカルパレードがあるということが発表されました。
で、入場間際のPM7時20分あたりでしょうか、花火も開催されるとアナウンスがありました。でも、このアナウンスは、園内から聞こえてきたので聞きにくく、最前列だったので聞こえた感じ。
実際、以前行った際は、アナウンスなんて何も聞こえなかったと記憶しています。
その後、大きな変化はなく、PM7時ころに突然、だーっと列ができました。ですので、もし、並ぶとするなら、PM7時前くらいが良いと思います。そうすれば、30分待ったらすぐに入園できますので・・・
何しろこの時期は寒いですしね。
通常営業のお客さんは、PM7時ころに居なくなりました。

写真を見ると分かりますが、JALの貸切イベント用の看板が運び込まれました。

で、7時15分あたりで設置は完了しました。
あと、今回のチケットは紙のチケットが先に配布されました。

が、私もファーストパスがなくなってから初めて行き、アプリは使ったことがあったものの、何でもかんでもアプリでパスを取る必要があり、緊張しました。失敗したら、泣いちゃいますよね・・・
ディズニーランドの敷地内の電波は遅い?早い?
また、格安SIMの携帯電話に換えたばかりで、スピードも心配でしたが、問題なかったです。ちなみにOCNモバイルです。
また、5G対応のiPhoneだったけど、SIM入れ替えたばかりで、5G設定ができていなくて4Gで使いましたが、決して遅くなかったです。

そして、当たり前だけど、パークの敷地内に入らないとQRコードはスキャンできませんでした。最前列だったので、まさかスキャンできちゃう?と試しましたが、ダメでした。当たり前か・・・

PM7時30分ピッタリに入場が始まりました。多少走っている方もいましたが、混乱もなく、こんな感じで入場が始まりました。
私も入ってすぐのこのアーケードのベンチで紙のチケットのQRコードをスキャンしました。そして、まず、「美女と野獣“魔法のものがたり”」のスタンバイパスを19時40分から取得したので、走りました。
JAL「プライベート・イブニング・パーティー」 で行ったアトラクション
時間はおおよそです。写真を撮っていたので、それで時間を割り出しました。
★マークは、スタンバイパスやエントリーが必要なもの
滞在時間 | アトラクション名 |
19:41-20:00 | ★ 美女と野獣“魔法のものがたり” |
20:03-20:06 | 花火鑑賞(ディズニー・ライト・ザ・ナイト) |
20:08-20:55 | ★「ミッキーのマジカルミュージックワールド」(ステージショー25分) |
20:58-21:06 | ★ ミニーのスタイルスタジオ |
21:06-21:12 | パレード鑑賞(東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ) |
21:14-21:25 | スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー |
21:33-21:38 | モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” |
21:46-22:00 | ビッグサンダー・マウンテン |
22:00-22:06 | ウエスタンランド・シューティングギャラリー |
22:00-22:30 | 蒸気船マークトウェイン号 |
けっこう楽しめました。頑張りましたが、まだ乗れたし、見ることもできたと思っています。
途中の「パレード鑑賞」と「花火鑑賞」は本当に5-10分程度しか見なくて、チラ見って感じでした。
とくにJAL提供なので、「ミッキーのマジカルミュージックワールド」は絶対に行かなきゃ!と思ったのですが、エントリー受付が必要ですが、普通に座席が取れました。

このショーの座席は、満席でだいたい1500席あり、5000人+αの人数の貸切りだけあって、余裕で席が取れました。

どうやらステージ前の席から埋めていく様なので、早く退場したい場合は、エントリーパスは開園後すぐ取るべきでしょう。そうすれば、次もスムーズに楽しめます。
恒例のお土産はなかった・・・
JALの貸切インベント時の恒例のプレゼントはありませんでした。
まあ、コロナ禍で業績もなんとも言えないところもあり、そんなお土産なんてどうでも良かったけど、あったら嬉しかったよね。その代わりなのか・・・

この、ステンレスボトルが1本1,000円で購入できる権利が、プレゼントだったんだね。はがきを出してから、1週間以内で届きました。
反省点と良かった点
良かった点は?
良かった点は、スタンバイパスやエントリー受付が必要なものが、すべて近い場所になるように取得したので、移動が楽だったこと。だから時間ギリギリでも間に合いました。
反省点は?
反省点はショーですね。「ミッキーのマジカルミュージックワールド」は、開演25分くらい前に会場に入ってしまい、ほかに何もできず後悔しました。
この待ち時間に「ミニーのスタイルスタジオ」のスタンバイパスを取得しました。ですが、「ミニーのスタイルスタジオ」が21時10分ころまでしか入れないパスで、困惑しました。
そして、ショーは時間がギリギリで終わって、走りました。
このショーは規制退場になっていて、偶然にも規制退場の1番目に該当していて、早く会場から出られたので間に合った感じです。焦りました。
貸切時 スタンバイパスの時間の選択はできなくて、先着順かな?
困惑の理由は、スタンバイパスを取るときは、〇時~〇時と表示されていたので、大丈夫!と思ってクリックしているんですが、昼の営業時間と違って時間を選べないので、先着順ってことですかね・・・だから、思った時間に取れなかったんですね。時間が際どくて困りました。
でもせっかく取ったし、無駄にもしたくない!!だから園内をけっこう走りました。
通常営業時は、パスの時間指定があると思いますが、2時間30分だけの営業である貸切営業時は、先着順という事なんでしょうね。学びました。
ディズニーランド貸切時の客層は?
個人的な感じですと、カップルが多く、夫婦2人か恋人同士が多かったです。また女子2人もそこそこいました。
そんな中、6人とか4人という方もいました。4人で当選できるのは、ブラックフライデーで募集した100人ほどだったはずですが、あまり見かけませんでした。
6人の方は、JALのパックで申し込んだ別枠なののかな。スター・ツアーズで見かけました。2家族って感じでした。コロナ禍でなければ話しかけて聞きたかったけど、さすがに聞けませんでしたね。
何となく感じたのは、「JALのディズニー貸切イベント」は、ディズニーランドに行き慣れている感じの人が多い感じはなく、私の様な普通の人が多い印象でした。
でも、「プリマハム」や「キッコーマン」「明治」の貸切イベントなら?
主婦がせっせと食品のバーコードを集めているので、ディズニーランドに行き慣れている玄人だらけで、スタンバイパスやエントリーパスは開園してすぐに取得されて、普通の人は1つくらいしか取れない可能性もあるのでは?と考えました。
さて、貸切イベント当日のディズニーランドのアトラクションの待ち時間を調べてみました。
PM8時13分頃 貸切イベント当日 アトラクション待ち時間は?
アプリの画像を合成してくっつけてみました。概ね待ち時間はありませんね。

貸切当日 ディズニーランド「スタンバイパス」対象アトラクションは?
東京ディズニーランド「スタンバイパス」対象アトラクション |
---|
ビッグサンダー・マウンテン |
スプラッシュ・マウンテン |
プーさんのハニーハント |
スペース・マウンテン |
美女と野獣“魔法のものがたり” |
ベイマックスのハッピーライド |
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター |
モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” |
また、PM8時30分ころには、「ベイマックスのハッピーライド」しかスタンバイパスは取れなくなり、「美女と野獣“魔法のものがたり”」は25分待ちでした。
貸切当日「エントリー」対象のグリーティング
ディズニーランドのエントリー対象【グリーティング】 | 貸切時の開催は? |
---|---|
ミニーのスタイルスタジオ | 〇 |
ミッキーの家とミート・ミッキー | 〇 |
ウッドチャック・グリーティングトレイル | 〇 |
プラザパビリオン・バンドスタンド前グリーティング | なし |
メインストリート・ハウス前キャラクターグリーティング | なし |
レッツ・パーティグラ!(シアターオーリンズ) | なし |
グリーティングは、通常営業と違って、すべて開催はされない模様。箱ものありきのグリーティングは開催され、ミッキー、ミニー、ドナルドダック、デイジーダックと会うことが可能。
私は、エントリーパスを取得の途中で、なぜか、「ミッキーの家とミート・ミッキー」が最後の画面に変遷せず、取得できませんでした。たぶん、ギリギリで取得できなかったのだと予想。この時の時刻は、PM8時過ぎ・・・
その後、「ミニーのスタイルスタジオ」を取得しました。
貸切当日「エントリー」対象のショー
ディズニーランドのエントリー対象【ショー】 | 貸切時の開催は? |
---|---|
ミッキーのマジカルミュージックワールド | 〇 |
ディズニー・ライト・ザ・ナイト(花火) | 〇 |
東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ | 〇 |
ドリーミング・アップ! | なし |
レッツ・パーティグラ! | なし |
クラブマウスビート | なし |
ミニー&フレンズのグリーティングパレード:トータリー・ミニーマウス | なし |
ショーもグリーティングと同様、通常営業と違って、すべて開催はされない模様。
JALの貸切イベントという事もあり、JALがスポンサーになっている「ミッキーのマジカルミュージックワールド」はやりましたが、ほかは開催しなかった模様。
まあ、2時間30分しかやらないので、なんでもかんでもと言うわけにはいきませんよね。
貸切り当日 営業していた「SHOP」一覧
〇を付けたのは、営業していたお店で、×が付いているのは、閉まっていたお店です。

〇を付けたのは、営業していたお店で、×が付いているのは、閉まっていたお店です。
ワールドバザール
営業 | 店名 | 販売グッズ |
× | カメラセンター | 写真/カメラ関連・携帯電話関連 |
〇 | グランドエンポーリアム | イベントグッズ・文具 ・ぬいぐるみ・おもちゃ |
× | シルエットスタジオ | 実演販売 |
〇 | タウンセンターファッション | アパレル・身につけグッズ |
〇 | ディズニー&カンパニー | イベントグッズ・文具 ・ぬいぐるみ・おもちゃ |
〇 | トイ・ステーション | お菓子・ぬいぐるみ・おもちゃ |
〇 | ハウス・オブ・グリーティング | 文具 |
〇 | ハリントンズ・ジュエリー&ウォッチ | アクセサリー |
× | ビビディ・バビディ・ブティック ★ | ビューティーサロン |
〇 | ペイストリーパレス | お菓子 |
〇 | ホームストア | お菓子・携帯電話関連 ・キッチン/インテリア |
〇 | マジックショップ | マジックグッズ |
〇 | ワールドバザール・コンフェクショナリー | お菓子 |
★マークは、予約が必要なもの
アドベンチャーランド
営業 | 店名 | 販売グッズ |
× | アドベンチャーランド・バザール | お菓子・イベントグッズ ・文具・身につけグッズ |
× | アドベンチャーランド・バザール (カプセルトイ)★ | カプセルトイ |
× | クリスタルアーツ | 実演販売・製作物・ガラス製品 |
〇 | ゴールデンガリオン | アパレル・身につけグッズ ・キッチン/インテリア |
× | ジャングルカーニバル (ボール転がし)★ | ゲーム |
× | ジャングルカーニバル (丸太投げ)★ | ゲーム |
× | パイレーツ・トレジャー | アクセサリー・ぬいぐるみ/おもちゃ |
× | パーティグラ・ギフト | アクセサリー・文具・ガラス製品 |
× | ラ・プティート・パフュームリー | 香水/石鹸 |
〇 | ル・マルシェ・ブルー | 身につけグッズ |
★マークは、スタンバイパスが必要なもの
ウエスタンランド
営業 | 店名 | 販売グッズ |
× | ウエスタンウエア | アパレル |
× | ウエスタンランド写真館 | 写真/カメラ関連 |
〇 | カントリーベア・バンドワゴン | 身につけグッズ |
× | ゼネラルストア | お菓子 |
× | トレーディングポスト | アクセサリー・文具・ ぬいぐるみ/おもちゃ・みにつけグッズ |
× | ハッピーキャンパーサプライ | 身につけグッズ |
× | フロンティア・ウッドクラフト | 製作物 |
クリッターカントリー
営業 | 店名 | 販売グッズ |
× | スプラッシュダウン・フォト | 写真/カメラ関連 |
× | フート&ハラー・ハイドアウト | 身につけグッズ |
ファンタジーランド
営業 | 店名 | 販売グッズ |
× | ガラスの靴 | 実演販売・製作物・ガラス製品 |
× | キングダム・トレジャー | お菓子・イベントグッズ・文具 ・ガラス製品 |
× | ストロンボリズ・ワゴン | 身につけグッズ |
× | ハーモニーフェア | アパレル・身につけグッズ |
〇 | ビレッジショップス | お菓子・イベントグッズ・ぬいぐるみ ・おもちゃ |
〇 | プーさんコーナー | お菓子・文具・ベビー/キッズグッズ ・キッチン・インテリア |
× | ブレイブリトルテイラー・ショップ | ベビー/キッズグッズ・携帯電話関連 |
× | プレジャーアイランド・キャンディーズ | お菓子 |
トゥーンタウン
営業 | 店名 | 販売グッズ |
× | ギャグファクトリー/ファイブ ・アンド・ダイム | お菓子・イベントグッズ・ぬいぐるみ・おもちゃ |
× | ギャグファクトリー/ファイブ ・アンド・ダイム ★ | カプセルトイ |
× | トゥーンタウン・デリバリー・カンパニー | 身につけグッズ |
★マークは、スタンバイパスが必要なもの
トゥモローランド
営業 | 店名 | 販売グッズ |
× | コズミック・エンカウンター | ぬいぐるみ・おもちゃ |
× | スターゲイザーサプライ | 身につけグッズ |
〇 | トレジャーコメット | 文具・アパレル |
× | トレジャーコメット ★ | カプセルトイ |
〇 | プラネットM | お菓子・イベントグッズ ・ぬいぐるみ・おもちゃ |
× | モンスターズ・インク・カンパニーストア | お菓子・ぬいぐるみ・おもちゃ ・身につけグッズ |
★マークは、スタンバイパスが必要なもの
当日に乗ったアトラクション&貸切当日の様子は?
美女と野獣“魔法のものがたり” 19:41-20:00

待ち時間はほぼ0分。
ただ、PM8時24分の時点ではスタンバイパスはもう取れなくなっていて、待ち時間は25分になっていました。早めにスタンバイパスを取りましょう。
花火鑑賞(ディズニー・ライト・ザ・ナイト 20:03-20:06

花火は、本当にチラ見でした。美女と野獣“魔法のものがたり”が終わり、外に出た瞬間に観られました。他のお客さんも楽しそうでした。
花火を見つつ、「ミッキーのマジカルミュージックワールド」へ移動する感じですね。近いので助かりました。
「ミッキーのマジカルミュージックワールド」20:08-20:55

JALの提供なので行ったけど、別に変わった様子もなかったです。
開演ぎりぎりに行く方が効率よく遊べるので、PM8時25分前くらいに座席に着けば良いんじゃないかな?と思います。私たちは30分くらい前から座席に座って待ってしまったので、悔やまれます。
ミニーのスタイルスタジオ 20:58-21:06

ミニ―ちゃんと一緒に写真が撮れて嬉しいけど、ソーシャルディスタンスのせいで、ミニーが置物みたいです。残念過ぎる・・・
パレード鑑賞(東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ) 21:06-21:12

このエレクトリカルパレードは、PM8時45分に始まったのですが、皆さんご存知の通り、通るところが決まってます。
このパレードの終点はトゥーンタウンの前だから、「ミニーのスタイルスタジオ」から出てきた時刻がPM9時すぎでも、十分パレードを見ることは可能でした。
ただ、娘は乗り物にもっと乗りたかったらしく、パレードもチラ見で移動しました。
上の写真を見ても分かる通り、後からやって来ても十分見られるし、前方に座っている人も4列くらい。しかもスカスカという状況。みんなも次のアトラクションへ急ぐので、長居する人も少な目でよく見えました。
スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー 21:14-21:25

このスターツアーズって、何度行っても楽しいし大好きですが、入口直ぐの説明も飛ばし、ここまでやってこれました。それでもだれも居なかった。
モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” 21:33-21:38

空いていて、子供は大喜びでした。待ち時間は0分でした。このアトラクションも通常は混んでいて待つので、スムーズに乗れて嬉しかったです。
ビッグサンダー・マウンテン 21:46-22:00

ビッグサンダー・マウンテンは、待ち時間が5分か10分と見えたので、急遽向かいました。私達と同じように向かった人も多かったみたいで、入口付近は混みました。
実際に待った時間はやはり10分程度でした。この写真は行列に並んでいる時に上から撮ったものですが、ぱっと見でも空いています。
ウエスタンランド・シューティングギャラリー 22:00-22:06

こちらは、ビッグサンダー・マウンテンから近い場所にある、ウエスタンランド・シューティングギャラリー。待ち時間0で遊べました。
もうこの時点でPM10時を回っているし、乗れるアトラクションは1つ、もしくは2つかなと言うところでした。でも下手に移動すると乗れない可能性もある。
結局、最後に蒸気船マークトウェイン号に乗ることにしました。出航時間はPM10時15分。ぎりぎり滑り込み、乗ることができました。
蒸気船マークトウェイン号 22:13-22:30

夜に乗ったのは初めてでしたが、貸切イベントを最後に飾るには良い、ゆったりとした船旅で、良かったです。デッキに行けば景色も良いし、シンデレラ城も綺麗に見えました。
貸切イベント時は、写真は撮りやすいと思う

入場してすぐにこの写真を撮りましたが、何度もこの前を通過しましたが、いつも空いていて、びっくり。ほぼ人はいませんでした。写真は撮りやすいと思います。
終了後 JAL「プライベート・イブニング・パーティー」 のタペストリーに人が集中

これ、結構人が居て驚きました。私は混んでいたので、もう帰りました。ちなみにこの時点でPM10時50分と、写真には記録されていました。

タペストリーや看板はこんな感じ。一応、入場時は先頭だったので写真を撮ろうと思えば撮れましたが・・・それより、アトラクションに乗りたかったんですよね。
お土産について
今はアプリからお土産が買えるんですけど、アプリで見ると欲しいものがみんな品切れで・・・なんか欲しいものがないって感じだったんですね。
で、当日、SHOPに行けばいいや!と思ったものの、アトラクションに乗ることに必死で、結局お店に1回も入らず終了。娘は不満そうでした。そして、息子のお土産も買ってなくて、参ったなと思いました。
アプリからでは、入園当日PM11時45分まで入園した方だけが購入できるグッズがあり、駐車場でお土産を探したんですが、だんだん面倒になり、購入を断念。家に帰りました。
この入園した人だけが購入可能なグッズは、年会費5,940円(税込)の「ファンダフル・ディズニー」の会員になれば購入可能。
「ファンダフル・ディズニー」についてはこちら↓

さいごに
やはりディズニーランドの貸切は良い!今までJALしか応募していませんでしたが、プリマハムや講談社の貸切イベントにも応募することにしました。今度は家族全員で行けたら良いな。
今回は2回目という事もあり、前回より学習し、効率よく周れて良かったです。
関連記事はこちら
コメント