遂に「JAL 東京ディズニーランド貸し切りイベント」に行ってきました!

東京ディズニーリゾート
この記事は約9分で読めます。
JAL 東京ディズニーランド貸し切りイベントは、入口しかタペストリーがない

2016年のJALの東京ディズニーランド貸し切りイベントに行ってきました!毎年行きたい!と祈り、ようやく長年の願いが叶いました。行ってみて「プライベート・イブニング・パーティー」は時間配分が大事だと思い知りました、参考にしてください。

残念ながら今年は当選しませんでしたが、2016年の様子を書きたいと思います。

スポンサーリンク

東京ディズニーランド®プライベート・イブニング・パーティー

2016年の「JAL 東京ディズニーランド貸し切りイベント」募集はこんな感じ

JALの場合は、国内線に期間中に乗った方を対象に、抽選を行い当選者が決まります。(しいていうなら国際線も対象にして欲しいです。)

追記:2022年2月 2022年の「東京ディズニーランド®プライベート・イブニング・パーティー」にも当選しました。やったー。コロナ禍のなか営業してくれるのを願うばかりです。

こちらも、どうした当選するのか含めて、またあとで追記していこうと思います。

実際には、当選したのは、私ではなく主人ですが、このチケットを使ってイベントに行ってきました。

封筒や手紙は捨ててしまったのですが、なかにはパンフレットとディズニーランドの貸し切りイベント当日のパスポートが2枚入っていました。

日付は、ちゃんと2016年11月25日になってる!!一番上には、「東京ディズニーランド®プライベート・イブニング・パーティー」と記載もあります。凄い!

これが同梱のパンフレット 今はTODAYは配らないらしい。

こちらがパンフレットで、別に普通でしたがJALのマークと日時が記載されてオリジナルになっています。

パンフレットを開くと、JALの社長の挨拶があり、イベントは3つあるとみてわかりました。

JAL 東京ディズニーランド貸し切りイベントは、友達や友人と参加も可能。

また、同梱されていたのは、これ。

この東京ディズニーランド®プライベート・イブニング・パーティーに当選した人が、お友達や家族と行くための限定のJALパックのツアーの紙が入ってました。

なるほど・・・5000人とか書いてあっても、実際はもっと人がいるはずです。実際にもけっこうパーク内に人がいました。

また、パーク・ファン・パーティーにも参加したことがあります。詳しくはこちら

また、世界中にあるディズニーリゾートですが、実は20万円程で行けます!また、宿泊分のチケットが付いてくるのでお勧め!私もアメリカのカーズランドはやはり行ってみたいです!!

blankアメリカのディズニーリゾートツアー

実体験です。↓悪い人がいるので、気を付けてください。

東京ディズニーランド®プライベート・イブニング・パーティーの当日の様子

気になるのはこちらですよね。

私も人のブログとかけっこう読んで、キャラクターグリーティングがあるかもしれない!とか思って早く行きました。

駐車場は?

開場が19:30で着いたのは16:34と駐車場のレシートに印字されていました。かなり早く行ったようです。駐車場自体は、凄い近くではなかったけど普通に停められました。

ナンバーをチェックすると意外と遠くからきていて、和歌山とか大阪ナンバー岡山もいました。この日は貸し切りの日なので通常の営業時間に入場した人もどんどん帰っていくので問題なく駐車できました。

私は初めて車でディズニーランドにいったので心配で早く行きすぎました。

寒すぎてトイレに困った

早く行ったのはいいけど、寒すぎてトイレに何度も行きました。私は駐車場に停めたことがないことが災いし、何度もパークの近くのトイレまで自分も子供も行きました。

でも、後日知ることですが、立体駐車場にトイレがあります。もし、知らない方はここのトイレは朝早くからも空いていますので使えることを覚えておきましょう!

入場を待つ人はどれくらい?

JAL 東京ディズニーランド貸し切りイベントを待つ人の列
JAL 東京ディズニーランド貸し切りイベントを待つ人は5時すぎならほぼいない。

早く着いたのは良いのですが、本当に寒くて幼稚園の子供を2人連れて待つのは正直不可能でした。一応、5時30分ころ行ってみたら、このように並んでいました。が少ないですよね。よって、車の中で待機することにしました。

で、7時に行ったら、まあそこそこ行列になっていました。

JAL 東京ディズニーランド貸し切りイベントは、夕方7時だと混んできた

こんな感じです。でも朝入場を持つよりは少ない感じ。

プレゼントがある!

JAL 東京ディズニーランド貸し切りイベントのプレゼント品、可愛くて使いたくない

JALとかいてあるパスケースです。可愛いです。

いざ、「プライベート・イブニング・パーティー」入園!

JAL 東京ディズニーランド貸し切りイベントは、入口以外は同じ。

いつもはディズニーのキャラクターやクリスマスのタペストリーとなるところが、JALと書いてありました。

後から分かることですが、入場するところの入り口だけこのタペストリーがあり、他はありませんでした。正直がっかりでした。

キャラクターグリーティングについて

私もとても気になっていた、「東京ディズニーランド®プライベート・イブニング・パーティー」でもキャラクターグリーティングについては、入り口には居ませんでした。

これにもがっかり!!!

ミッキーやミニーと触れ合えると思っていたのに!!!

なかに入るとキャストが出迎えてくれます。これは嬉しいです。でも、朝早ければ居るしね・・・・(笑)

JAL 東京ディズニーランド貸し切りイベントは、キャストがお出迎えしてくれる

パンフレットに載っているイベントに行く

このパンフレットに載っているイベントはわざわざ載せてるのだから、JALならではの仕掛けがあるに違いない!とこの3つのどれかに行こうと子供と話しました。

20:40 ミニー・オー!ミニー 場所:シアターオーリンズ

21:00 ワンマンズ・ドリームⅡ-ザ・マジック・リブズ・オン- 場所:ショーベース

21:45 ワンス・アポン・ア・タイム 場所:シンデレラ城

で、ワンマンズ・ドリームⅡ-ザ・マジック・リブズ・オン- に行くことにしました。

貸し切りイベントだから乗り物に必死に乗りました!

貸し切りだからかなり空いていると、思いましたが入場したばかりはすぐに乗れました。しかし30分もすると人気のアトラクションは30分待ちになりました。

私たちはいつも混雑していて子供が乗ったことがないアトラクションに的を絞りました。

まず「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」に行きました。写真を撮った時刻を見ると19:41となっていました。

JAL 東京ディズニーランド貸し切りイベントでは、貸し切りイベントだから乗り物に必死に乗る。

ココは、すぐに乗れました。

で、次に子供が「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」に行くと言いました。するとすでに30分待ちの文字が!!悩みましたがいつもより空いているし乗ったことがないので待つことにしました。

このあたりで水絵を書いているキャストを発見!

JAL 東京ディズニーランド貸し切りイベントで、水絵を画く人発見

暗くてブレブレの写真ですみません。

また、ここで飛行機の整備をしているキャストを見ました。通常車を整備しているキャストを見たことがありますが、確か飛行機だったかエンジンだったか整備していました。

一瞬しか見られなかったので、絶対にこれだ!とは言い切れないのですが、JALと書いてあったのは間違いないです。

「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」には、無事に乗れたのですが、すでに8時20分過ぎていました。

ここでショーベースで、21:00から開催の「ワンマンズ・ドリームⅡ-ザ・マジック・リブズ・オン-」を観に移動。とりあえず場所を確保しました。

勿体なかったのは、30分ここで待ってしまいました。ギリギリでも入場できたみたいなので、もう一カ所どこかに行ってからここへ来るべきでした。

このショーが終わったのは21:30。写真の撮った時刻ではそうなってます。

ここで、「ウエスタンリバー鉄道」へ行くと子供が言い、移動。この列車、いつも乗っているから今日は良いんじゃないの?と思ったけどそんなことはお構いなしです。

で、この時点でさっき30分待ちだった「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」などは、待ち時間が無くなっていました。と、言うことは1番最初に好きなものに乗って、そのあとは混んでないものに乗って、21時ころ人気のアトラクションに乗ってたら時間が有効活用できたかもしれません!!!

いつもは、夜遅くまで子供連れて行かないけど、今日はしっかり昼寝をさせましたら、暗くなっても遊べました。

「ウエスタンリバー鉄道」に乗っている最中に、21:45からの、「ワンス・アポン・ア・タイム」が始まりました。降りてシンデレラ城へ走ります!

いつもより空いているから良く見えました。でも、JALの貸し切りイベントだからいつもと違う訳ではなく、同じでした。これも残念。

もう時間がない!と思って、メリーゴーランドに乗りました。

空いていて良かったです。

これで最後だ!と思って「ホーンテッドマンション ナイトメアビフォアクリスマスバージョン」に行きました。この時点で22時はちょっと過ぎて22:15くらい。

もうあきらめて帰ることにしました。

お店について

当日は、屋台というか路面に通常あるお店は閉まっていました。かろうじてポップコーンは買えたけど・・・という感じです。冬限定のスイーツとか買いたいなと思ってましたが、そもそもお店が閉まっていました。

お土産屋さんは空いていますが、貸し切りイベントというだけあって、皆さん乗る方に必死な感じでした。お土産屋さんは空いています。

写真を撮る暇もなく、最後に少しだけ撮ったくらい。(笑)

クリスマスの時期ですからね。この写真を撮った時刻を確認したら22:40分をまわっていました。22:00過ぎるとイベントは終わりましたと放送があった気がします。

ディズニー貸し切り 攻略方法は?

私は初めて行きましたが、スポンサーによってはキャラクターグリーティングがあるでしょうから、早めに行って並ぶべきです。今回の2016年のJALの貸切では、ありませんでした。

ことらママ
ことらママ

17:30に行った時点ではガラガラだったのでこれを目安に並ぶべきです。19:00ではそこそこ並んでいますので18:00までに並べばOKでしょう。

貸し切りイベントが多い時期は寒い冬です。舞浜は1年通じて風が強いので、寒さ対策もそうですが、風対策も必要です。風を通さない服で耳当てや帽子も役に立ちます。

また、お土産はイクスピアリ付近で先に購入して、中では買わないつもりで乗り物に乗ることに徹するのもいいでしょう。

今回のようにショーもアトラクションも、JAL(スポンサー)ならではのイベントをしないのであれば、どんどん普段乗れない乗り物に乗るべきです!!

今回、30分アトラクションを待ってしまいましたが、21時過ぎるとどのアトラクションの待ち時間も0分だったようでした、絶対に乗りたい乗り物には21時以降に乗るべきでしょう。

スポンサーリンク

さいごに

今年も、JALの貸し切りイベントがあるんですね。だれかチケットくれたら行きたいな!と思いますが、来年またどこかのイベントに参加できることを切に祈ります。

関連記事はこちらも

コメント

タイトルとURLをコピーしました