目指せ理系 目指せ理系の子!適性検査型(思考力入試)に強い子を育てたい!! 宇宙飛行士、パイロットになりたい!と我が家で実践していること、それは様々な体験をすること!ほかにも英会話や昆虫採集・魚獲りなど体を動かすことをしようと思って頑張ってきました。これからは、同じ志を持った方と情報を共有したいです 2020.04.21 2022.05.24目指せ理系
目指せ理系 「国立環境研究所の一般公開 2019」は子供も大人も環境を考える1日になる 2019年7月20日、国立環境研究所の一般公開に行ってきました。我が家はいろいろなイベントに行くのですが、最近行ったイベントの中では群を抜いて良かったです。毎年行きたいなあと思いながらも、タイミングが合わず、今年初めて参加しました。子供もと... 2019.08.26 2022.06.09目指せ理系
目指せ理系 学研の「マインクラフト」を使ったプログラミングイベントに参加した!! 子供が大好きな「マインクラフト」を使ったプログラミングイベントに参加しました。住んでいる市はプログラミングを先行で学習している市で、プログラミングのイベントも盛んです。今回は、学研がやっているイベントに参加したので一部紹介したいと思いま... 2018.06.27 2022.02.17目指せ理系
目指せ理系 締め切りもうすぐ!モノづくり体験イベント「夏休みにパソコンを作っちゃおう!」 パナソニックは、2017年8月26日(土)に、小・中・高校生向けのイベント「手づくりレッツノート工房 2017」を開催します。子ども達のモノづくり体験として好評のイベント。2002年から15年も続いているイベントです。モノづくりの魅力や... 2017.07.05目指せ理系
目指せ理系 「東京体験パスポート2016年-2017年版」体験を通して子供は成長する!? 大ヒットしたあの「ランチパスポート」の体験版ができました。「東京体験パスポート2016年-2017年版」“東京ならではの体験”を、どこよりもお得に提供するのがコンセプト。2016年9月28日(水)に発売。わが家は、日ごろから「体験できるお出... 2016.09.14 2022.02.17目指せ理系
目指せ理系 「NHK技研公開2016」に行ってきました。科学・物理の好きな子供になって欲しい!! 科学に興味を持つ子供になって欲しい。そう願っている我が家ですが、毎年5月に行われる「NHK放送技術研究所」の一般公開に出掛けました。なかなか内容的に難しいかな?とも思ったのですが、テレビなどの映像が多く、目で見たらわかるレベルも多いの... 2016.05.27 2022.02.17目指せ理系
目指せ理系 めざせリケジョ!ノーベル物理学賞受賞 梶田先生に会いに行こう!講演会 in 柏の葉 東京大学柏キャンパス(千葉県柏市)は、一般公開を10月23日・24日に実施。 キャンパス内の研究施設を公開し、子どもの向けのワークショップも開催します。 「輝く科学、柏から」と題し、普段私たちが目にする機会がなく、聞いたことしかない最先端... 2015.10.17 2022.02.17目指せ理系