11月12日、品川で開催の『カーズ/クロスロード』MovieNEX 発売記念のサッカーイベントに行ってきました。当日は快晴で暖かく、前園真聖さんと会えて楽しいイベントになりました。子どもは初めてサッカーを教えてもらって、とても良い体験ができました。発売と先行配信が迫った『カーズ/クロスロード』楽しみです。
『カーズ/クロスロード』サッカーイベント
11月22日に、『カーズ/クロスロード』MovieNEX が発売されます。また11月15日デジタルが先行配信されることになっています。サッカーイベントは、この発売記念イベントでした。
元サッカー日本代表、前園真聖さんに教えてもらい、当日はフットサルの選手、諸江剣語さんと元Jリーガー川股 要佑さんの2人もアシスタントとして参加。3人で子供たちにサッカーを教えてくれました。



場所は、品川区大崎のシンクパークアリーナ。駅から徒歩2分くらいの好立地で便利な場所。
何か大きな看板はなかったけど、パネルが用意され、このパネルをバックに写真撮影が可能でした。
受付は12時30分から13時まででしたが、参加者みんなかなり早くから来場しており、うちの子供も、12時30分には受付を済ませました。
ひとりひとりに赤・黄・青の目印になるこのビブスを配布されました。
うちの子供はジャクソンストーム!でした。ちなみに赤はライトニング・マックイーン。黄色はクルーズ・ラミレスで、要は3チームに分かれました。
ドリブルなどに練習するマーカーは、ちゃんとキャラクターの絵が!レッドやグイドもいました!
そしてサッカーを教えてくれる3人の選手のTシャツももちろんカーズ!
前園さんはこのような可愛いマックイーンのTシャツを着用。
諸江さん、川股さん2人の方は、シンプルな黒のTシャツを着用。
またスタッフは、このようなジャンパーを着用していました。
イベントの内容は?
鈴木福君の妹、夢ちゃんと弟の楽君の2人も一緒にイベントに参加しました。
「元日本代表 前園真聖さんによるトークセッションとドリブルレースに参加しよう」ということでしたが、ドリブルができないうちの子供のようにサッカー初めての子供がいたので、初めは鬼ごっこからスタート!
子供とやる鬼ごっこですが7歳児の男の子って結構足が速いのでお兄さんたちは必死!でした。
そのあと、ボールの扱い方を教えてもらい、ドリブルの練習をしたりしました。性格がでるのか、しっかりボールを確実に蹴っていく子と、なんとなくける子供の差があって面白かったです。
ここで、一度休憩して前園真聖さんによるトークセッションと、スチール撮影に移りました。
終了後、カーズクロスロードのDVDを持って記念撮影。
子供たちも一緒にメディアの撮影。使われるかは不明ですが・・・
イベント自体は終了しましたが、このあとアシスタントの2人が写真を撮ってくれました。
さらには、前園さんがひとりひとりにボールにサインをしてくれて、そのボールを貰いました!
サインしてくれた上に、取材があるのに全員と写真を撮影してくれる神対応。子供にとってはとてもいい経験と思い出ができました。
お土産に、ノートとシールを貰いました。イベントで使ったビブスは貰えませんでした。子供たちはたぶんこれが一番欲しかったに違いありませんが!!
このノートは光の加減で動いているように見えるタイプのもので、中もキャラクターの絵が載っていて子供は喜んでいました。ヨーロッパで売ってる商品の様です。
また、こちらがサインして貰ったボール。大事にしています。
前園さん、諸江さん、川股さん、スタッフの皆さん、有難うございました。
さいごに
イベントは、申し込んだ保護者が一人だけ、フットサル場に入れたのですが、『カーズ/クロスロード』MovieNEX 発売記念のイベントに参加できて、間近で見られて嬉しかったです。
ついに明日から『カーズ/クロスロード』はデジタルは先行配信開始されます。楽しみです。
11/15(水)先行デジタル配信開始!
4K画質かどうかはまだ分かりませんが、以下のVODサービスで、11月15日より先行配信されます。
- Amazonビデオ
- J:COMオンデマンド
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV
ひかりTV
プレイステーション公式 PlayStation®Store
- Rakuten TV
- iTunes
- Google Play
VODの比較はこちらも参考に!お値段やサービスが載っています。

実はDVD・Blu‐rayの予約ものは、Amazonがお勧め!!の理由
実は、予約の作品はAmazonで購入することにしています。
なぜって?それは、予約してから発売日までに商品の値段変動ってありますよね?
その時に、販売金額の一番安かった値段で売るからです。だから、今日予約して、明日値段が安くなった!悔しい!ということはありません。
その値段か、もしくはさらに安くなった時の値段で売ってくれるのです。それが嬉しい。だから、新作の予約はAmazonがお勧めなのです。これを「予約商品の価格保証」と言っています。
詳しくは、「予約商品の価格保証」 をご覧ください。
おまけも魅力です。どれがお得なのか計算したけど、どれもお得でした。
関連記事はこちらも



コメント