夏休みに海外旅行に行ってきました。下の子は0歳児以来の初海外旅行で、私たちも久しぶりの海外。今回も個人で手配し、特典航空券を利用した自由旅行でした。どこに行ったのか?どんな旅行だったのか?まず初めに国際線の予約の方法やタイミングについて書きます。
写真はイメージです。(笑)
子供が小学生になった。夏休みしか休みは取れない・・・・
これに尽きます。主人は7月から9月であれば、休みの希望をだせばどこかで休める会社で、私はお盆前後に5日から7日程度のお休みを貰える会社でした。混むので夏休みには遠出はしませんでした。
よって、これまでの海外旅行は、育休期間中に10日から12日ほど行きました。これなら私の休みを気にする必要はありませんから。
今回は、上の子供が小学生になり夏休みしか休めなくなったのが痛かったです。初めての夏休みでいつからどこまで休みかもわかりませんでした。適当に選び、7月25日から8月4日までの日程で予約しました。
マイル貯めて、家族4人で海外旅行に!
我が家は、ANAとJALのクレジットカードを使ってコツコツマイルを貯めています。今年はANAのマイルでヨーロッパに行くことにしました。
7月の終わりごろから10日くらい行けたら良いなあと漠然と考えてました。
国際線の飛行機の予約は、355日前から可能です。が、夏休みに忙しくてバタバタしてたらら、11月初旬になっていて、行きたい場所のビジネスクラス特典航空券は埋まっていました。実際には経由便なら空きがあり、仕方なく経由便を申し込みました。この時点で2016年の11月初旬でした。
予約するとき予期せぬ出来事が・・・
ANAは、家族でマイルを合算する概念がない
ANAの場合は家族でマイルを合算する概念がないので、主人が持っているマイルを使うには、主人のマイレージバンクのアカウントから特典航空券を申し込むか、電話で申し込むしか方法がないようでした。
JALの場合は、確か私にも主人のマイルがWEBで見えて、マイルを使えたと記憶にあります。要は、ANAはマイルを持っている人が申し込まないとだめなんですね。(ただ、電話の場合は大丈夫みたいです。もちろん主人の誕生日やら聞かれたと思いますが・・・・)
これを知らなくて、まず慌てました。
予約を中断したら、席がなくなった!?
で、いざ予約しようと特典航空券を探し、1度予約途中(席を選ぶところ)で中断したら、その特典航空券が予約できなくなりました。これに焦り、ANAに電話しました。
担当の方によると、どうやら私が途中で予約を止めたので、その席が宙に浮いたようでした。
だからと言ってWEB上で「その席はいつ空くかも分かりません」とANAの方は言うし、方法としては2つ提案され、今電話で予約する方法と、WEB上でそのうち解放される宙に浮いた席を待つかの2つですと言われました。
でも、私たち家族に必要な席は4人分ですから、1席でも誰かに取られると困るわけですよ。で悩んだ挙句に電話で予約しました。よって電話で予約した手数料は高くつきましたよ。一人2,160円×4人でした。
ちょっと文句を書くと、ANAに電話すると、こちらでWEBでは空席に見えている席が、埋まっていることがあるんです。でも、こうやって検索して探したと電話で話をすると、「おっしゃる通り空席ですね。」と言われることが多々あって、正直困ります。
最初に予約した特典航空券は?
成田→ブリュッセル→ロンドン
チューリッヒ→北京→羽田
というチケットで、子供がいるので正直乗り継ぎが嫌でしたが、まあ仕方ないと腹を括りました。
その後、ぼーっとしていたら2017年の6月くらいになっていて、ヨーロッパに行くチケットを取っただけで満足していた私は焦りました。キャーどうしよう、と。プランを考えてませんでした。
えっ?ギリギリにヨーロッパ直行便に、ビジネスクラスで空席がでた!
その後7月初旬にもう一度特典航空券が開いていないかなとチェックすると、なんと直行便に空きがちらほら・・・。ビジネスクラスで4-5席出てました。
7月25日から旅行に行くつもりでいたので3週間切ったなあと思ったときに、ヨーロッパ行きの直行便の特典航空券を見つけました。ホテルの予約もしてないし、いっそ直行便の特典航空券を取り直そう!!と決めました。
特典航空券の変更は、同じ行先で日程のみなら無料
特典航空券の変更は、同じ行先であれば、日程の変更は無料。でもここに経由地が絡んでくると、例えば・・・
羽田→ブリュッセル→ロンドンだと、同じ場所を経由しているチケットの変更は無料。
これを 羽田→ブリュッセル に変更とか、羽田→フランクフルト に変更する場合は1人につき3000マイルが必要です。
ANAの場合 キャンセルに3000マイルx人数分必要
今回の旅行はANAでしたので、JALと違ってキャンセルするのにマイルが必要で参りました。3000マイルx4人分必要だったからです。12000マイルあれば国内往復 飛行機で飛べますものね。
JALの場合 キャンセルに3000マイルか3000円
何度も言うけど、JALなら3000マイルか3000円かで選べるはずなんです。3000円でJALの特典航空券の変更もしたことがありますが、3000円で済みました。
3000マイルは大きいなあ、ANAさん使いやすくして欲しいです。
で、キャンセルしようと思ったときに、とりあえずANAに電話しました。すると、WEBでキャンセルして、WEBで取り直せとの回答。
経由便を選ぶと、空港税がバカにならない?
といっても、経由便を選ぶと空港の税金がかさむので、直行便にした方が合計でも4万円くらい返金されるようだし、もちろん直行便にした方が体も楽だし、行きも帰りもANAの飛行機を利用できる安心感もあって変更しました。
一概に経由地が多いからといって税金が高くなるわけではないとは思いますが、日本の空港税は高いことで有名ですし・・・・ね
①経由便の税金やサーチャージ
サーチャージや税金を見てもらうと分かりますが、1人 37,750円の税金です。下の税金内訳を見たらよく分かります。マイルで行っても37750x4人分掛かるって凄いよね。
②直行便の税金やサーチャージ
直行便に変更したからか?サーチャージが減ったからか?税金が1人 27,750円に減りました。1人あたり1万円も減りました!!
電話中の案件は一時的に抑えてる?
それで埋まったらどうしてくれるん?と思っていたら、どうやら電話中の案件は電話をしている方が一時的に抑える模様。
で、ここでも事件が。この案件で電話しているから?か空席無しと出た模様。
何度かANAと電話のやり取りをして、その新しい予約のものはキャンセル待ちをするという形で予約を掛けました。で、電話を切った後その電話の方が抑えていた分を解放したのか?すぐにメールが飛んできて、無事に予約できました。
めでたし、めでたし。でもこの時点で7月8日。凄く旅行が迫っている!!
でも、最初から考えると電話で予約した分の8640円、その後のキャンセル分の12000マイル。もったいなかった。ギリギリしかマイル持っていなかったら無理じゃん!!
希望としては…プレミアムエコノミーでもマイル使いたい
今回は、4年ぶりに海外に行こうということになり、これまでコツコツ貯めてたマイルを使いました。
個人的には、プレミアムエコノミーでもマイルが使えると良いのにと切に思う。
子供と一緒の旅は、エコノミーだと子供が寝るときや、ぐずぐずしたときに足が他の方のシートに当たったりする可能性も高くずっと気を張っています。
だからといって、今のビジネスクラスのシートは、ビジネスマン向けの仕様が多く、子供の真横に親が座れません。
実際に今回は、787のビジネスシートだったので、席も離れて何とも言えないものでした。また、ハッキリ言いますが、やはりビジネスシートなので子供は教育上良くないと少し思いました。
ただ、JALとANAのビジネスクラスどちらも乗ってみたかったんです。もうこれからはエコノミーでも良いから2年に一回海外に行きたいです。もちろん願望です。
さいごに
マイルでこつこつ。って気が長いけど、あるところからガンガン貯まるようになりました。そこに気づくまでは、5年くらいマイルも貯まらず、どうしたらマイルで海外旅行に行けるんだろうと、常に思っていました。
でも、マイルを貯める第一歩は、航空会社のクレジットカードを持って、地味に貯めること。これに尽きます。
私たちも、アメリカンエクスプレスのカードやVISA、Diners、Masterカードなど、航空会社提携のクレジットカードは・・・5年くらい前に試しまくりました。で、今があるんですけど。
何は、ともあれ海外旅行の飛行機分のお金が浮くのは嬉しいです。
まずは、クレジットカードを作って、たった1円の買い物でも、クレジットカードを使ってみましょう。(笑)
お守り代わりに、保険加入かクレジットカードは保険付きで!!
また、妊婦や子連れは必ず海外旅行保険に加入するか、保険付帯のクレジットカードを持っていきましょう。
旅行中、ずいぶん前ですが、1m近い高さのベッドから0歳の子供が落ちたんですよ。しかもスペインのマラガだったせいなのか、床は石。もうギャンギャン泣いて泣き止まなくて、病院に連れていくか心底迷いました。まあ泣き止んだので行かなかったのですが、焦りましたし、2日は様子見てました。
このように予期せぬことも多いので、クレジットカードはお守り代わりに持っていくと良いです。
関連記事はこちらも


コメント