全国旅行支援4月以降も継続予定 ワクチン未接種12歳は必要!息子「抗原検査」を受けた 

パパ・ママお役立ち情報
この記事は約8分で読めます。

これまで、子供が12歳になっていなかったので、全国旅行支援や、GoToトラベルにおいてのワクチンやコロナの陰性証明は無縁でした。今回はじめて陰性証明を取得したので、記録しておこうと思います。全国旅行支援2023は、4月以降も継続予定(1月25日観光庁から報告)なので活用しましょう。

スポンサーリンク

全国旅行支援2023 子供が参加する場合の条件

ことらママ
ことらママ

ポイントは、子どもの年齢によって、証明書の提示が必要なこと!

全国旅行支援2023 は、4月以降も継続予定なので、知っておくと良いと思います。↓

全国旅行支援 予算余る都道府県は4月以降も継続

年明けから再開された「全国旅行支援」について、予算が余った都道府県では4月以降も継続される見通しであることが、1月25日に開かれた党観光立国調査会(会長・林幹雄衆院議員)の会合で観光庁から報告されました。(予算が無くなった都道府県から順次終了。)
同事業は、国が予算を都道府県に配分して実施しているもので、予算が無くなった都道府県から順次終了となります。同日の会合で観光庁は、予算の残余状況について、本年3月末までは全国で事業を実施できる見通しで、予算が余った都道府県では、4月以降も継続できると説明しました。

「自由民主」インターネット版

12歳未満(12歳は含まない)の子どもは、同居する保護者と同行の場合に限り証明書の提示は必要ありません。12歳以上の子どもは陰性証明が必要で、同居する保護者が同行しない場合のみ、12歳以上でも12歳未満でもワクチン接種証明か陰性証明を提示する必要がある。

ちなみに、うちの子どもたちは、ワクチン未接種です。12歳の誕生日を迎えるまでは、全国旅行支援や、GoToトラベルにおいては、親と一緒の旅行であれば、証明書の類は不要でした。

しかし、12歳の誕生日が過ぎた今、証明書を取得するタイミングが訪れ、けっこうWEBサイトを調べました。

※一時期あった、ワクチン検査パッケージは、6歳未満は不要。6歳以上~12歳未満の児童については、検査結果の陰性の確認が必要でした。現在は、ワクチン検査パッケージはやっていません。

スポンサーリンク

全国旅行支援2023 4月以降も継続予定

2023 冬~春 今注目のキャンペーンは?


全国旅行支援 最大40%OFF+クーポン
楽天トラベルじゃらんJTBるるぶトラベルYahoo!トラベル一休.comエイチ・アイ・エスJALパックジェイトリップ(J-TRIP)ANAトラベラーズANAスカイツアーズ近畿日本ツーリスト日本旅行ゆこゆこOZmallゆめやどびゅうトラベル

★イベント割 遊園地や水族館20%OFF
アソビュー限定クーポン
最大20%OFF!イベント割
【 USJパス+2000円クーポン付き! Klookで予約!
【 イベント割に適用できる+10%OFFクーポン blankKlookのイベント割

スポンサーリンク

ワクチンや陰性証明を提出しないと、かなり損する・・・

はじめは、陰性証明も取らず、正規料金で行こうか!と迷いました。

ただ、家族(4人)で一緒の部屋で宿泊する場合、下記のような2つのパターンになるとわかりました。

  • 4人分の正規料金を請求される(割引はなし)
  • 陰性証明がない1人分だけ割引されない

また、クーポンは、条件に合致すれば、子供でも貰えるので、クーポンも考えると馬鹿にできない金額になってしまうのです。これまでの全国旅行支援や、GoToトラベルでも、子どもでも大人と同じ金額のクーポンを貰えました。

そこで、陰性証明を取得しよう!となりました。

スポンサーリンク

陰性証明が どこでもらえるか探す

新型コロナウイルスの陰性証明が欲しい場合は、PCR検査か抗原検査をする必要があります。どこでやっているかは、市や県のホームページを探すとすぐに見つかりました。

新型コロナの陰性証明の有効期限は?検査結果はすぐにわかる?

新型コロナウイルスの陰性証明の有効期限は?

・PCR検査、抗原定量検査の有効期限は検体採取日+3日
・抗原定性検査は検体採取日+1日

検査結果はすぐにわかるの?

・PCR検査は、翌日か翌々日
・抗原定性検査、抗原定量検査は、15-30分後

薬局の検査は、ほぼ抗原定性検査 一部の薬局でPCR検査も

調べると、近所の薬局でやれる検査は、ほぼ、抗原定性検査で、一部の薬局でPCR検査もやってる感じでした。

で、さらに電話で問い合わせると、近所の薬局でやっているPCR検査は、今年は雪が多く郵送に時間がかかっていて、使いたい日に間に合わない可能性もありますよ。と助言をいただきました。

PCR検査を受けたいけど、天候に左右されるなら、抗原定性検査ですぐに結果がわかる方が良いですよね。今回は、抗原定性検査を受けることにしました。

検査の陰性証明書と検査結果通知書の違いは?

など、疑問でいっぱいでした。行きたい都道府県の全国旅行支援事務局などに電話したり、PCR検査や抗原検査をしている薬局に電話で問い合わせしたり大変でした。

全国旅行支援に使える証明書は?安く発行するには?発行時間や有効期限は?

Q
全国旅行支援で使える証明書は?
A

各都道府県で違いますと案内があるものの、検査の陰性証明書・検査結果通知書どちらもOK(以下、7項目を含む検査結果通知書が載っていれば、大丈夫でしょう。)

①受検者氏名 ②検査結果 ③検査方法 ④検査所名 ⑤検体採取日 ⑥検査管理者氏名  ⑦有効期限

ことらママ
ことらママ

検査結果通知書にこの7項目が含まれるかどうか、あらかじめ検査機関に確認して検査を受けましょう。

Q
安く発行するには?
A

都道府県でやっているところを探せばおおむね無料です。

ただ、有料であっても抗原定性検査であれば2,000円程度で受けられるので、クーポンもらえることを考えれば受けた方が得です。

Q
発行時間や有効期限は?
A

・PCR検査・抗原定量検査:旅行・宿泊開始日の前日から起算して3日以内
・抗原定性検査(簡易キット):旅行・宿泊開始日の前日から起算して1日以内

Q
抗原定量検査 と 抗原定性検査(簡易キット) との違いは?
A

・抗原定量検査は、検体内の抗原がどのくらいあるのかを調べるもの。
・抗原定性検査は、検体内に抗原があるかどうかを調べるもの。

また、PCR検査・抗原定量検査・抗原定性検査との違いは以下のようになります。

検査種類PCR検査抗原定量検査抗原定性検査
調べるものウイルスを特徴づける遺伝子配列の有無ウイルスを特徴づけるたんぱく質(抗原)の量ウイルスを特徴づけるたんぱく質(抗原)の有無
精度抗原定性検査より少ない量のウイルスを検出できる抗原定性検査より少ない量のウイルスを検出できる検出には、一定以上のウイルス量が必要
検査機器必要必要不要(簡易キットによる検査)
判定時間数時間+検査機関への搬送時間約30分+検査機関への搬送時間約15~30分

ちなみに、抗原検査と書いてある場合は、抗原定性検査だと思って良いです。

抗原定量検査を受けたい場合は、木下グループ新型コロナPCR検査センターがやっています。

余裕をもってPCR検査を受けたかったが、抗原定性検査に変更

愚痴みたいになってしまうのですが、県のホームページや市のホームページには、PCR検査・抗原検査が受けられる機関が、PDFで載っていました。

はじめ、県に電話すると、近所の薬局などにまず問い合わせてくださいとの回答でした。

で、電話すると、薬剤師立ち合いの元、検査をするので予約が必要だとか、予約が埋まっている場所ばかりで、電話しても電話してもダメでした。

そのなかで、基本的にはお断りしないことにしています。という薬局さんにたどり着き、抗原検査を受けることができました。感謝です。

実際に受けた印象は?

うーん。すぐに終わるな。この内容で、かなりの薬局で断ってくるってどうなの?

県の無料事業に載っていた薬局でしたので、無事に無料で受けられました。

薬局でコロナの抗原定性検査を受けた結果の紙 検査結果通知書

時間でいうと15分ほどでしょうか・・・薬局で抗原定性検査をしたいと伝えると、申し込み用紙に自分の名前、住所などを記入。身分証を提示して申し込みは完了。

こちらが使った検査キット抗原迅速テストと書いてあります。

問題がなければ、検査キットを渡され、薬剤師さんから使い方の説明があり、検査キット自体は自分で使用。ただ、薬剤師さんは近くにおり一応、管理下にあると言える・・・

検査は、両方の鼻の穴に綿棒みたいなものを突っ込み、10回ほどぐるぐるします。

病院で娘がPCR検査受けた際の面倒と比べると3-5倍のサイズの綿棒で痛そうでした。

コロナの抗原迅速テスト 途中 すぐ結果が出てびっくり

そのぐりぐりした綿棒を薬剤に1分ほど浸し、その液体を検査キットに垂らします。妊娠検査薬みたいでした。

すると、コロナの陽性であれば、1分もせずに2本線が現れるということです。

コロナの抗原迅速テスト 陰性の表示

息子は1本のラインしか出なかったので、陰性。ほっとしました。

無事に翌日のホテルは、全国旅行支援 適応され、クーポンもいただきました。

旅行支援のクーポン どのタイミングで予算切れになる?

また、2/3の夜、大阪の全国旅行支援のページを見ると、な、なんと大阪で独自でやってた上乗せクーポンが予算終了と表示。がっかり。まあ、仕方ない。

大阪いらっしゃいキャンペーンの予算終了のタイミングは?予約時にこの画面を見てなければOKだった

と思ったのですが、実際には2/4にチェックインしたら、しっかり「大阪いらっしゃいキャンペーン」の上乗せクーポンもいただけました。

予算終了のタイミングとしては、旅行予約の時点というこですね。この画面が表示されていない場合は、適応されることになりますね。

ただ、都道府県によって違うかもしれませんので、参考程度に。

「大阪きてな」とのコラボで、2023年1月25日(水)から2月28日(火)に宿泊付きプランのご利用で 

通常:平日2,000円 休日1,000円でしたが、

キャンペーン中:平日5,000円 休日3,000円でした。

「大阪いらっしゃいキャンペーン」「大阪きてな」とのコラボでクーポン8000円もらった

私たちは土曜日から2泊したので、一人当たり5000円+3000円の8000円いただきました。伊丹空港や新大阪でお土産買ったり、鶴橋の飲み屋さんで豪遊し・・・楽しかったです。飲みに行くのなんて〇年ぶりで楽しかったです。

さいごに

コメント

タイトルとURLをコピーしました