子供の運動会や発表会の時、写真うまく撮れていますか?我が家は4Kビデオカメラで撮影し、後から気に入った写真を切り出す方式に変えました。子供の晴れ姿、失敗したくないですよね?そんな方には、4Kビデオカメラをお勧めします。我が家で持っているカメラを一部紹介しますので参考にしてください。
運動会・発表会は4Kビデオカメラがお勧め!!
先日、子供が通う幼稚園の発表会がありました。いつもと違い、グループの幼稚園との合同発表会で、コンサートホールみたいな会場で開催しました。
今回、私はどのカメラを持っていこうか迷いました。以下の4つで迷いました。
- 一眼レフ
- スマートフォン
- コンデジ
- ビデオカメラ(4K)
主人は、一眼レフ兼4Kビデオカメラ、SONY α7sⅡ。私は、Nikon COOLPIX A900というコンデジと4KのビデオカメラSONY FDR-AX30で行きました。
と、ここまで重装備で行く家もいないでしょうが、カメラも趣味なので沢山あるんです。重たいと思いながら会場に向かいました。
やっぱり?会場広くて子供が遠い・・・
いざ、会場につくと、出席する子供の席は前の方なのですが、保護者の席は比較的後ろの方で・・・しかも結構暗い。試しにコンデジで写真を撮ってみると暗くて微妙な感じ。
会場のどの辺に席が取れたかと言うと…赤く印をつけた辺りでした。なかなか遠くて困りました。
結局コンデジは、まだ使い慣れていないこともあり、うまく設定もできそうにないな・・・と考え、4Kビデオカメラで撮影することに決定。
ここで、持って行った機器を紹介します
主人は一眼レフ兼4Kビデオカメラ、① ソニー α7S II
4Kのビデオカメラ ② SONY FDR-AX30
と、結局コンデジは使わなかったので、私はビデオカメラのSONY FDR-AX30だけで撮ったのですが、一応スマホから撮るとどんな感じなのかと思って写真を撮ったら、米粒みたいで・・・。こりゃ無理だなと思いました。
近くを撮るときは、iPhoneでも綺麗に撮れるんだなというのが印象でした。が、今回は駄目だったようです。Facebookに写真をみんなUPしていましたが、顔の表情までは見えませんでした。こういう時、ズームがしっかりした4Kムービーが役に立つのだなあと思いました。
ビデオも残したいけど写真も残したい!!
4Kビデオの映像をサイトに載せたいのですが、子供の顔にモザイクかけるのも大変なので、写真だけUPしようと思います。
まず知ってほしいのですが、4Kビデオカメラで撮影した映像は、あとから写真として切り出しが可能です。
ビデオの映像は先ほどの理由もあって載せませんが、遠くからでもそこそこ撮れていました。イメージしてもらうなら、こんな感じです。
この写真は、4Kビデオカメラから切り出したものです
★ソニー デジタル一眼カメラ「α7SII」ボディ ILCE-7SM2 ①の場合
★SONY 4Kビデオカメラ Handycam FDR-AX30 ブラック 光学10倍 FDR-AX30-B ②の場合
と、このように写真を見ると、遠くなのにけっこう綺麗に撮れていて、さらに4Kビデオから写真を切り出せるなんて驚きませんか?
切り出し方は簡単
ボタン一つで切り出し可能。10秒もかかりません。
プリントもOK
解像度は800万画素以上あるので、はがきサイズ位なら全く問題ないですよ。
SNSにUPするのも簡単!
もちろんFacebookやインスタグラムにUPするのも、無線LANやBluetoothなど利用でるので楽々。
もう一度、カメラが何だったか紹介すると・・・
主人は、ソニー α7S II と SELP28135G
レンズ という、こういう組み合わせ。
写真はこちらの組み合わせの方が綺麗ですが、かなりお高いので、こういう組み合わせをしたらこんなに撮れるんだなと知ってもらうには良いと思います。
私の使ったのは、4Kビデオカメラで(SONY FDR-AX30)購入当時は10万円ちょっとでした。今は5万円近辺でも購入可能なので、これからを考えて4Kビデオカメラを購入するチョイスも良いと思いますよ。これ↓
とくに私の持っている4Kビデオカメラは初の4Kモデルで2年くらい前のモデルです。今はもっと機能もズームも20倍など良くなって安くなってますよ。
とくにAmazonは保証なしなら最安値のことが多いですね。
これからも、卒業式、入学式、運動会と春は行事がたくさん。我が家の4Kカメラはフル稼働です。
こちらの記事もおすすめ。


コメント