春は色々な色のお花が咲き、気持ちが上がります。柏市のあけぼの山農業公園にお花を見に出かけました。チューリップとポピーを見た当日の様子になります。
チューリップフェスティバルは凄い混んでてびっくり!
偶然行った日はチューリップフェスティバルの日で、人・人・人!さらに車だらけで驚きました。この写真は夕方5時位に撮影してるので人はまばらですが、日中は凄かったです。
柏市に越してきてから、このあけぼの山農業公園に遊びに行き、トンボや蝉を捕まえていると、よくご近所の方に「チューリップの時期に遊びにおいで!」と声をかけてもらっていたので楽しみにしてました。
上から眺めると、綺麗に整頓されてチューリップが植えられてるとよくわかります。
目印ともいえる、風車。チューリップの時期が一番似合います。
このチューリップフェスティバルの際は、いつもは駐車場も無料なのに、近くの駐車場は有料に変わります。一日300円か500円程度で安いけど、それすら満車になります。
で、近くにある「トマトハウスという野菜販売してるお店」や「小さなヘリポート」があるのですが、その近くの土手付近をびっしりと車が並び見たことのない光景が!!無料で止められるのですが、みんな好き放題でなんともマナーもありません。
この時期は、平日に来た方がいいのでは?と反省。
GWになると、下の写真のようにチューリップ畑も寂しくなり、花が落ちたチューリップの下から、パンジーが咲いています。とっても可愛いのに、チューリップの迫力には勝てません。
かなり残念なことに・・・なってますね。
GWはポピーも見ごろ
チューリップも素敵だったのですが、GWの今はポピーが見ごろで、ピンク色や赤色のポピーが風に揺られて、ゆらゆら。可愛くってずっと見ていたくなります。下は5月7日の様子。
けど、ポピーも含め、お花の写真って撮影が大変!なんだか思い通りの写真になりません。
やっぱり下からあおり気味に写真を撮った方が可愛いみたい。子供を花ばたけの通路に入れて写真を撮ると可愛いです。
写真には向かないけど、かなり広範囲に咲いてます。
春は、こんな遊びもできるし、花冠も子供にはよく似合う。
次に咲くメインの花は・・・ひまわりかな?一年中お花が楽しめるあけぼの山農業公園。やっぱり楽しくって素敵な場所です。
ポピーはあと1週間は持ちそうです。出かける予定の方はお早めに!
ひまわり・コスモスの見ごろはこちらも

コメント