社会科見学

乗り物

初公開!秘密の車両工場見学 つくばエクスプレス総合基地へ つくばエクスプレスまつり2015

開業10周年を迎えたつくばエクスプレス。車両の整備や点検を行う車両工場を初めて一般公開するというので子供と一緒に出掛けてきました。2015年は1万9000人の人出だったそう。動画と写真で会場の雰囲気を感じてください。車両基地に行ったのが初め...
乗り物

成田空港の航空博物館はイベントが沢山!747-400シュミレーターも本格的だ。

成田空港の航空博物館に行ってきました。展示物はほとんどボーイング747。目新しくはないけど、飛行機の部品がゴロゴロ。ひとつひとつの大きさを感じる展示になってます。嬉しいのは、フライトシュミレーターの種類多くていつ来ても楽しめること。今回はシ...
乗り物

羽田空港 飛行機 撮影クルーズ!D滑走路をのぞむ!徹底比較 おとなの社会科見学 [乗り物]

いはず。今回は飛行機を頭上に感じるUNDER JETクルーズ、羽田空港新滑走路(D滑走路)を海上から見学するツアーを探してみました。2022年現在、ほとんど中止していますが、またコロナ終息後開催されるのを祈っています。
blank 社会科見学

キリン取手工場で 真の「一番搾り」を飲む! 大人の社会科見学[飲料] 

2020年8月現在、見学は休止中。首都圏で販売されるビール、発泡酒などを製造の「キリンビール取手工場」の見学。真の「一番搾り」を試飲でき、一番麦汁と二番麦汁の飲み比べ、麦芽の試食、ホップの香りも体験できるツアー。ビール工場ならではのお土産も多く嬉しい。
blank 社会科見学

キッコーマン もの知りしょうゆ館でしょうゆソフトを食べる みんなの社会科見学[食べ物]

見学の所要時間60分、私たちの豊かな食生活を支えるキッコーマンの醤油つくりの見学。試食コーナーあり、おみやげも貰える。マメカフェでは、醤油の味比べ、醤油のソフトクリームも食べられる。伝統的な製法をどうやって近代化したのか、日本が世界に誇る味...
blank 乗り物

大井川鉄道でリアルトーマスに乗ってきた!動画あり みんなの社会科見学[乗り物]

昨年からは機関車トーマスを走らせて大人気!映画やドラマの撮影にもたびたび登場する大井川鉄道は、春は桜。夏は緑が美しいローカル路線です。子供大好きトーマスの電車に乗ってきました。実家の近くなので昔から慣れ親しんだ場所ですが、改めて大井川鉄道の...
blank 社会科見学

景色最高!登美の丘ワイナリー 受賞のワイン試飲 大人の社会科見学[飲料]

ぶどう栽培から醸造、瓶詰めまでを一環して行えるワイナリーとして知られるサントリー登美の丘ワイナリー。海外のコンクールでも金賞受賞するなど評価も高く、高台にあり景色もすばらしいです。また数多くのテイスティングセミナーを行っており選べるのも楽し...
blank 社会科見学

サントリー白州蒸留所限定の試飲ツアーへ行こう!大人の社会科見学

森の蒸留所としても有名なサントリー白州蒸留所。首都圏から1-2時間で来られるのも魅力。環境問題にも力を注いでる企業なので子供と一緒もお勧め!森林浴もできてウイスキー試飲でき、お土産ももらえちゃう。森薫る場所での大人の社会科見学です。料金は1...
blank 乗り物

大迫力の飛行機!羽田 ANA整備場見学 みんなの社会科見学[乗り物]

社会科見学でも大人気!羽田のANA新整備場では、ボーイング777・787・767の飛行機の整備の様子を見学できます。24時間稼動し、最大10機の飛行機が格納できる工場見学です。料金は無料。月~金のみ(祝日除く)1日4回 未就学児は不可。...
blank 建物

2016年軍艦島「上陸全ツアー比較」体験記・動画あり 見どころは?

世界遺産になった軍艦島。体験しました!未就学児は要注意!乗船すら出来ない会社が多いです。しかし、4歳以上なら一緒に見学できるツアー会社があります。4歳になってから軍艦島に行きましょう!また、悪天候時は運休・上陸できない事もあるので、その...
スポンサーリンク