夏だ!子供と一緒に御前崎に磯遊びに行こう!潮だまりで簡単に「カニ・魚」を捕獲!!

静岡の旅
この記事は約3分で読めます。
omaezaki

静岡県の御前崎。小さな頃はよく磯遊びをしに出かけた場所。大人になった今、この御前崎って子供には最高な遊び場だなって、再確認。岩場に海水が溜まり、小さな潮だまりができ、小さな子でも魚やカニ、ヤドカリなど捕ることができます。この夏は御前崎で磯遊びしよう!!

スポンサーリンク

御前崎って?

よく、台風情報にでてくる場所ですね。海岸線を車で走ることもでき、年中サーファーたちが波を待ってます。

キャンプ場や、海水浴場もあり、夏休みにぴったり。

子供が遊ぶと想定すると、「マリンパーク御前崎海水浴場」という浜もありますが、あくまでも海水浴場。磯遊びには、「御前埼灯台の前」の岩場がお勧め。干潮時に広がる岩場は、子供にとっては絶好の磯遊び場になります。

スポンサーリンク

ロケーションについて

駐車場はあります。ただ、灯台下の駐車場は、干潮時はけっこう混みます。早めに着いておくと安心ですね。

DSC03953
DSC04028
DSC04029

海は、干潮時以外は、海水で覆われて、岩場はほぼ見えません。必ず干潮時間を調べていきましょう。

DSC04026

干潮・満潮 潮位表 御前崎(OMAEZAKI)

必ず、干潮のタイミングで行きましょう。干潮の1-2時間前から遊べます。

blank
気象庁 | 潮汐・海面水位のデータ 潮位表 御前崎(OMAEZAKI)
気象庁が提供するページです

また、御前崎のイベントの最新情報は、 御前崎観光協会がやっているブログを見ると良いのでは?と思います。http://omawezaki-inf.seesaa.net/

スポンサーリンク

岩場の様子

完全に海水が引くと、こんな感じになります。我が家はサンシェード代わりの簡易テントを張ります。5月くらいからは物凄い日差しで、日陰が全くないので避難場所がないと辛いです。

DSC03938

カニは手でも摑まえられますが、軍手持参が賢明でしょう。

omaezaki-2
DSC03948

100円均一で売ってる網で十分楽しめます。

DSC03952

私と長男とで1時間ほどでこんなに捕獲。干潮時間直ぐのほうが、小さな子供でも簡単に捕まえられます。アメフラシやヤドカリ、ガンガゼ、ハゼ、カニ、ヒトデ・・・と子供は大興奮です。動くものを摑まえるのは楽しいもの。思い出にもなります。

omaezaki

また、穏やかなので、スノーケルにも向いています。岩場ですから裸足は危険!!

DSC03960
DSC03947

関東近郊に住んでいる方は、ここ、勝浦の海の磯遊びがおすすめ!!

岩場周辺の動画

写真より動画の方が現場が分かりやすいので、動画も良かったらご覧ください。

スポンサーリンク

アクセス方法

この駐車場に車を停め、道路を挟んだ反対側になります。徒歩1分

持ってくと便利なもの 持ち物一覧

blank

特に、水泳用 セームタオルは便利です。このセームタオルはよく水泳選手が使ってるタオルで、水で濡らすとタオルのように使用できます。絞るのも簡単で、ふき取りパワーもあります。荷物を減らしたいときに有益なアイテムです。

さいごに

この御前崎では、ときどき素敵な形の貝殻に遭遇します。私はそれも目当ての一つです。

また、こんな小さな貝殻を探すことも可能。可愛いでしょ!

DSC04674

こつこつ溜めて、作品作ってます。御前崎はとても素敵な場所なのです。

DSC04673

コメント

タイトルとURLをコピーしました