夏休みのホテル混みますよね。値段も上がります。子供が未就学児なら、予定を少し前倒しにしてみては?飛行機・ホテル・レンタカーすべて安く抑えられます。私たちがよく出かける北海道の札幌と旭川近郊のお勧めホテルを書きます。
知ってますか?夏休みシーズンは 宿泊代が 2倍のことも
働いてるときは、休みは暦通り。だからどこ行ってもめちゃくちゃ混みましたよ。で、育休中なら私の時間はいつでもフリーなので、主人がお休みが取れるタイミングで夏休みを取得してもらい、夏休み前にお出かけしました。
ホテルを探すと・・・いつもよりホテルが安い。お盆時期のホテル代しか知らないからこの値段の差にビックリ。
探してみると、夏休みに入る直前までなら、さらにホテル代が安かったんです。実際に行く時期を子供たちの夏休み前にするだけ(7月20日ころ)でホテル代は半分ほどになりました。
今回は、特に子供が小さいし無理も出来ないので、拠点を置きそこからショートトリップすることにしました。
北海道に行くと、札幌にもよく行くんですけど・・・・
飲みに行かないなら札幌市には泊まらない
札幌市内は、高速使わないと混む場所も多く、レンタカーを借りる前提なら、私たちは札幌市には泊まらないです。友人が居るという理由で宿泊することはあっても、家族のみで行動する場合はもう札幌には泊まりません。
じゃあ、どこ泊まるのか?・・・小樽に泊まります。それにレンタカー使わなくても小樽なら、千歳空港から乗り換えなしで行けます。楽ちんです。
小樽のお勧めホテル 「グランドパーク小樽」
駅が目の前
小樽駅の前ではありませんが、新千歳空港から快速エアポートに乗っても、このホテルの目の前の駅「小樽築港」には停車します。
買い物便利・スーパーの惣菜買うのも可能
ここは、大きな商業施設が隣接し、スーパーのイオンも入ってます。食べ物・買い物に困らない場所なのです。旅行中の食事代を安く抑えるという意味でもお勧めの場所です。
景色も抜群!
山側の部屋と海側の部屋が選べますが、海側ならこんな景色が広がってます。朝は日の出が見えて良かったです。
この部屋は上層階でプレジャーボートやヨットも見えます。真下は石原裕次郎ゆかりの小樽マリーナ、素敵です。下層階だと、プレジャーボートやヨットは見えても美しくないです。
私たちは、ホテルに3泊連続で宿泊すると無料で海側のお部屋にしてくれるというサービスを利用し、大人1人あたり一泊3,500円ほど、一部屋7000円で済みました。両親との部屋もコネクティングルームと呼ばれる、ドアで部屋と部屋を行き来できる部屋で便利でした。
その昔は「ヒルトン小樽」と言い、6-7月によく宿泊しました。この時期も意外に安いんです。
山側だと後悔するかも
また、このホテルは山側は安くて夜景が見えるとHPなどに載ってます。
皆さん感じ方は違うと思いますが、ここに泊まるなら海側で上層階がお勧めです!
もし予約時海側でなくても、当日+2000-5000円で、上層階の海側にしてもらったこともあります。最悪の場合、直接交渉するのもアリです。
景色を期待するホテルに行くときは、早めにチェックイン!
私たちはほとんど寝るだけのホテルを選んでいます。ただ、旅行の行程の1日だけでも綺麗な景色が見えるホテルに泊まると子供連れでもゆったりできます。
子連れはバタバタするのは当たり前。景色のいいホテルは、夕方のチェックインを15:00とか早めにして景色を楽しむといいです。朝なんて見てる余裕ないですよ!!
グランドパーク小樽
電話:0134-21-3111(代表) http://grandparkotaru.com/
次は旭川のホテルを書きたいと思います。旭川は学生時代に住んでいて、場所や新しいホテルか否かも把握してます。富良野や美瑛に宿泊するという選択肢もあるけど、値段も高いしすぐ埋まるので旭川にすべきです。
それにたぶん、旭山動物園にも行くと思うし、ラーメンなど食べようと思ったら旭川で良いと思うのです。
旭川のお勧めホテル 「ドーミーイン旭川」
旭川駅からは、歩いて10分くらいでしょうか。荷物の多い人はバスやタクシーならすぐです。旭川の繁華街サンロクにもラーメン屋さんも歩けます。
向かいにコンビニ・駅にイオンあり
旭川駅前のイオンに寄ってから行くのもアリです。また向かいにセブンイレブンがあった気がします。とにかく食事には困りません。
大浴場は温泉
大浴場があり温泉です。雪を眺めながら温泉にも入れます。洗う場所も半個室みたいに区切られていて干渉されないというか、絶対に見られていない安心感がありけっこう嬉しい。
夜食がある 意外に美味しい
ここの魅力は夜食があることです。「夜鳴きそば」と言う名前で、ミニラーメンを出してくれます。ミニと言ってもラーメン屋で出す、お子様ラーメンくらいの量がある。
部屋もまあまあ
ホテルは狭いと口コミで書いている人もいましたが、確かに狭いかも。ビジネスユースが多い故のサイズでしょう。ホテルは綺麗だと思います。
部屋のベッドがシモンズなのが、また嬉しい。ほど良い硬さで好きです。ホテルを探す際、シモンズのベッドだとわかると決めてしまうこともあります。このベッドはGOODです。
ファミリーユースなら、和洋室がお勧めですが、クイーンルームやツインルームの部屋も添い寝なら宿泊可能です。ただ2歳未満は無料だけど、それ以上はお金が必要だった気も・・・
ドーミーイン旭川
電話:0166-27-5489 http://www.hotespa.net/Hotel/HotelInfo.aspx?s_cd=17726
ホテルも重要ですが、節約するポイントは食事
個人的には、海外旅行なら自炊することもあるので、節約するポイントは食事だと思ってます。
子連れ旅行は、ホテルで朝食を取る
大人2人旅の時は朝食をあまりホテルで取らなかったのですが、子連れ旅行は朝食が便利。また要確認ですが、子供は無料のこともありますよね。
特に、朝食付きのプランと、無しのプランがあったときは私は無しのプランを頼み、現地で追加することが多いです。そのほうが安いことが多いのです。
しかし例外的に、朝食のみで2000円というお高いホテルがあります。そういうホテルは、食事つきプランを頼んだ方が安いことが多いです。
また朝食が高いホテルは、1泊目は頼んでみて様子も見るか、近くにスーパーがあるホテルに泊まることが重要です。
どちらにしろ、子連れはホテルで朝食を取る方が楽で、安く済む傾向があります。
さいごに
写真の整理がつかなくて、一部のみ今回書いてみました。
北海道に限らず子連れでかなり頻繁に旅行に行くので他の地方の情報も追記予定です。
特に北海道はおおむね毎年1-2回は行く頻度の高い場所。いろいろなホテルに泊まってます。失敗もかなりしています。だからこそ今があるのですが・・・
少しでも参考にしていただけると嬉しいです。
夏の北海道!楽しみましょう!
こちらもお勧め







コメント